そろそろチュウヒ達が来ている頃。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/70/29f5c82141da74e1b06386975806cf92.jpg?1667047370)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c2/335e13a1dedc786f12552b1e331fbdc1.jpg?1667047369)
すぐ先でホバリング、それから飛び込むように羽を翻すが残念ながら後ろ姿(^^;![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/15/288f12f4f7c8d4577418860581644b85.jpg?1667047899)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/60/66d345ad7ca13a222d4680d03e1aade4.jpg?1667047898)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/5f/a14d3df131d7c01715e43bd14ac5b96b.jpg?1667047898)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/81/b671198f3a9af6bec7359ed926446db6.jpg?1667047899)
1羽ははっきりと足環も確認できた。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/35/90737bbdfa2e567f17b33c3a7dae74d4.jpg?1667048418)
そう思って渡良瀬遊水地を訪れた。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/7e/4165c1f816d6bcd4bfa5f39a7a22163a.jpg?1667046859)
晴れた朝。。色とりどりの気球が飛ぶ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/7e/4165c1f816d6bcd4bfa5f39a7a22163a.jpg?1667046859)
晴れた朝。。色とりどりの気球が飛ぶ。
午前中はチュウヒも飛んでくれそうもないので遊水地を出て周辺を散策する。
猛禽の姿は皆目ない(^^;
これは気温も上がって車内は暑いくらい。ちょっと早まったかなと思ったとき、バックミラーに猛禽の姿。。車を止めて車外に出る。真っ直ぐ向かってくるのはミサゴ。車の横には小さな小川。どうやら獲物を探しながら来ているみたい。ゆっくり真上に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/70/29f5c82141da74e1b06386975806cf92.jpg?1667047370)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c2/335e13a1dedc786f12552b1e331fbdc1.jpg?1667047369)
すぐ先でホバリング、それから飛び込むように羽を翻すが残念ながら後ろ姿(^^;
でも、久しぶりの姿は格好いい(*^^*)
昼過ぎに遊水地に戻り、鷹見台でぼんやりしてみる(*^^*)
チュウヒがたまに姿をみせねくれるものの、いかんせん遠い(^^;双眼鏡で眺めるのがやっとだ。
残念ながら腰白は見られなかった。まだ早かったかもしれないなぁ。。
夕方近くになって現れたのはコウノトリ。。
何度か飛び回り、5羽まで確認。しかも最後の2羽はすぐ近くを飛んでくれた。
近くを飛ぶと大きくて綺麗だ(*^^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/15/288f12f4f7c8d4577418860581644b85.jpg?1667047899)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/60/66d345ad7ca13a222d4680d03e1aade4.jpg?1667047898)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/5f/a14d3df131d7c01715e43bd14ac5b96b.jpg?1667047898)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/81/b671198f3a9af6bec7359ed926446db6.jpg?1667047899)
1羽ははっきりと足環も確認できた。
右足に青+赤、左足に赤+青。。
帰って調べると、識別番号J0342、愛称のぞみ。昨年ここで産まれた♀とのこと。へぇー(*^^*)
目的のチュウヒは結局シャッターを切ることなく残念であったが、のんびりモードのいい一日でした(^-^)/
最後に、逆光でいい雰囲気に撮れたウラナミシジミを一枚だけ。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/35/90737bbdfa2e567f17b33c3a7dae74d4.jpg?1667048418)
ところで、渡良瀬遊水地までのコースだが、面白いことがわかった。
トヨタのナビはドライブ履歴を後で確認することができる(*^^*)
エンジンを切るたびにポイントが記録されてそこまでの走行距離や燃費がわかるようになっている。
当日、行きは早かったので混雑もしないだろうと高速を使った。高速が空いていれば所要時間は2時間弱。練馬ICから外環道で川口、そこからは東北道で館林、渡良瀬まで下道のコースだ。自宅からの走行距離は74キロ。
帰りは日曜の夕方ということもあり渋滞はほぼ間違いないことから下道だけでとことこ。普通は大宮のほうを経由しそうだが、私はここも混雑を避け、加須、鴻巣、吉見、川島、富士見、志木経由で帰る。所要時間は3時間(^^;。。ちょっとした旅だ。。
すごく遠回りしてるなぁといつも思っていたが、走行距離を見てみるとなんと78キロ。。行きとほとんど変わらない(*_*)
もちろん疲労度は時間に比例して倍ではあるが、ほぼ渋滞なしは気が楽(*^^*)
たいして遠回りしていないとわかってなんか嬉しかった(笑)(実際は高速も川口経由なので相当遠回りではあるのだが)
しかも高速の行きの燃費は21km/l、帰りは26km/lと、これも帰りが勝っている(*^^*)