ヘッポコいそじの日常

昭和の団地育ちのいそじが、家や乗り物の修理を中心にヘッポコで平凡な日常を紹介しています。

工学府?

2025-01-28 22:05:00 | 日記
昼間のいそじは、とあるメーカーでいわゆる技術職に就ています。

製造業ではどこでも人材確保に苦労する昨今、いそじの事業でも同じ様な状況です。

従って、普段から中途応募の方の経歴書に目を通す事が日常の一部になっています。

そんな中、以前から履歴の記載で気になっていた事がありました。

「工学府」??

工学部でもなく「工学府、、」

最初は、ずっと誤字だと思っていました。。。

ただ、特に第二新卒ぐらいの方の履歴で何度か目にすることが。

どうやら誤字というわけででも無いのかななんて思っていました。

さて本日。朝から1日中、新卒の方の技術面接に駆り出されておりました。

ここでも何名かの「工学府」が。

どうやら、一部の学校の修士課程の新しい言い方?の様です。

いそじの時代は、学部は工学部、修士課程は大学院工学研究科(博士前期課程)で、

どこも概ね統一されていました。

この大学院「工学研究科」の部分について、どうやら一部の学校では大学院「工学府」

と言う様です。

正直、どういう使い分けをするのか全くわからないのですが、

履歴書の誤字でないことだけは確かな様です。。。

まあ、いそじはヘッポコ昭和育ちなので、やっぱり「工学研究科」の方が馴染みがいいですね。。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿