花とおぢさん

花と、庭や自然に関するネタ

アオトンボ

2007-07-16 | 花とおぢさん
庭仕事をしていると、
いきなりデカいトンボ、飛来。
うわぁ、青くてキレイ。
何てトンボだろう、大きいから
ヤンマのたぐいでしょか。

てか、結局知識がないので
大きいトンボを見るとヤンマかと思い
大きい蝶を見るとアゲハの類かと思ってしまうのね。
(つって、小さい甲虫を見ても
 ”マメゾウ”とは思いませんが)(^^;)

それはともかく、「こりゃ珍しい」てんで
あわててカメラ取りに戻って。
ご覧の通り、間に合ったんですが
竿の先に留まっていた(このへん赤トンボと一緒だ)(爆)
かと思ったら、いきなり飛び立って
近くをひらひら舞っていたシジミチョウのたぐい
(だと思う)(^^;)をひっ捕まえて
バリバリむさぼり喰らい始めた!
(ピンぼけですが、右のシャシンがそれです)

いやー驚いた!トンボの捕食現場なんて
生まれて初めて見たわ。
やっぱ肉食動物なんですねぇ。
あとには蝶の羽が残されたのみ。合掌。

※あ、こないだの花の名前
「矢車菊」と判明しました。
図鑑とか調べたわけではなく、
たまたま立ち読み(^^;)した
星野富弘氏の画集に描いてあったの。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする