夏だ! ソーメン流しだ! かき氷だ!
Benbowさん企画、輪行で鹿児島県伊佐へ。
熊本駅7時12分発人吉行き快速に乗り込む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/8b/1d05da5c0492df0f1300025f7b55402c.jpg)
何か思い出があるのかな?、Benbowさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/8e/6af3ee370ded460172514935199a449e.jpg)
球磨川沿い『一勝地駅』下車でサイクリングへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/af/57dbc7abfab8946b6b12fbcab01734b2.jpg)
メンバーは
熊本からの輪行組Benbowさん、1008さん、Yさん、ないちん工場長さん、私みきたか
と、人吉から自走でここ一勝地駅で合流のmotteaさんで6名。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/2d/82050aaa090a9e2340d71d9d1dd8c453.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/96/f5994f5db9e7f9ac539c56917502755b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/6b/c62f9fa3d4d0d0568f30e623ab08a233.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/7c/cb94981084dfc65b687c9e195f35ad78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e2/95b46945e25e09d46e4d0a4b1f275673.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e3/aaa90920ca8f8d7f06de4f39c608b459.jpg)
到着、そうめん流し「奈加夢羅」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/5e/9053434bce1f584ea8ea8a962fd8eefd.jpg)
地鳥炭火焼きを真中においてのそうめん流し。
なんかアンマッチだけど、それも良し。
夏はやっぱそうめん、美味し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ef/260c18ef930379aa933b22cbe8926398.jpg)
廃線駅に寄って本日のもう一つのメインを目指す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/76/8aae5ee6777e47280bebeb224715b0f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/cc/7a7d24d919d404d4465acf908e69b303.jpg)
かき氷だ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/0d/c77900bc0ae9ea3fd5231ce7ede64f9b.jpg)
大はやっぱでかい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c5/8880649bade927e7c4f1b1aa179d8762.jpg)
そんなの注文する人は約2名。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/94/0773f1e73a2aad6f1b8c85b69226ac37.jpg)
私は赤熊小、小と言っても普通よりボリューム有り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/84/366da2752fc401a88db0cfc693154d19.jpg)
価格もそれなりだったけど満足。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/11/d33626b43feee2b7d81fc8dacd0f3003.jpg)
そうめん、かき氷に満足し力を振り絞っての帰路の峠へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/81/7f2dfe6e7b6188ebf0ff1113414ae7a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/13/d2ba1a36147b5050d717e5792390403b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/91/0c648b43861573590c523ca91795998e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c0/09fd30edfb80b9fce686a06b32e53641.jpg)
寺本製茶、冷えたお茶。ごちでしたー、美味し!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/42/53d718cf05aa97e821fc1e25b2ed4530.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e8/cff0377f4880eee63869afddb94357b4.jpg)
人吉駅着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/fe/5db1353b04f9086f5e6ad9121664c694.jpg)
プッシュ、プハー 最高!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/7f/7d6630d8a1a2e054db7006c331d3348b.jpg)
いい、夏休み初日でした。
皆さんありがとうございました。
動画はこちら。
今日のルートはこちら。
Benbowさん企画、輪行で鹿児島県伊佐へ。
熊本駅7時12分発人吉行き快速に乗り込む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/8b/1d05da5c0492df0f1300025f7b55402c.jpg)
何か思い出があるのかな?、Benbowさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/8e/6af3ee370ded460172514935199a449e.jpg)
球磨川沿い『一勝地駅』下車でサイクリングへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/af/57dbc7abfab8946b6b12fbcab01734b2.jpg)
メンバーは
熊本からの輪行組Benbowさん、1008さん、Yさん、ないちん工場長さん、私みきたか
と、人吉から自走でここ一勝地駅で合流のmotteaさんで6名。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/2d/82050aaa090a9e2340d71d9d1dd8c453.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/96/f5994f5db9e7f9ac539c56917502755b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/6b/c62f9fa3d4d0d0568f30e623ab08a233.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/7c/cb94981084dfc65b687c9e195f35ad78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e2/95b46945e25e09d46e4d0a4b1f275673.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e3/aaa90920ca8f8d7f06de4f39c608b459.jpg)
到着、そうめん流し「奈加夢羅」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/5e/9053434bce1f584ea8ea8a962fd8eefd.jpg)
地鳥炭火焼きを真中においてのそうめん流し。
なんかアンマッチだけど、それも良し。
夏はやっぱそうめん、美味し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ef/260c18ef930379aa933b22cbe8926398.jpg)
廃線駅に寄って本日のもう一つのメインを目指す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/76/8aae5ee6777e47280bebeb224715b0f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/cc/7a7d24d919d404d4465acf908e69b303.jpg)
かき氷だ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/0d/c77900bc0ae9ea3fd5231ce7ede64f9b.jpg)
大はやっぱでかい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c5/8880649bade927e7c4f1b1aa179d8762.jpg)
そんなの注文する人は約2名。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/94/0773f1e73a2aad6f1b8c85b69226ac37.jpg)
私は赤熊小、小と言っても普通よりボリューム有り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/84/366da2752fc401a88db0cfc693154d19.jpg)
価格もそれなりだったけど満足。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/11/d33626b43feee2b7d81fc8dacd0f3003.jpg)
そうめん、かき氷に満足し力を振り絞っての帰路の峠へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/81/7f2dfe6e7b6188ebf0ff1113414ae7a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/13/d2ba1a36147b5050d717e5792390403b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/91/0c648b43861573590c523ca91795998e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c0/09fd30edfb80b9fce686a06b32e53641.jpg)
寺本製茶、冷えたお茶。ごちでしたー、美味し!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/42/53d718cf05aa97e821fc1e25b2ed4530.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e8/cff0377f4880eee63869afddb94357b4.jpg)
人吉駅着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/fe/5db1353b04f9086f5e6ad9121664c694.jpg)
プッシュ、プハー 最高!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/7f/7d6630d8a1a2e054db7006c331d3348b.jpg)
いい、夏休み初日でした。
皆さんありがとうございました。
動画はこちら。
今日のルートはこちら。
この猛暑にピッタリの企画ですね。
そうめんの真ん中に地鶏焼き・・・意外と合いそうですね。
しかし、このかき氷はでか過ぎなような気もします。
夏のいい思い出ができましたね!
暑さも峠もキツくなく助かりました。
灼熱の過酷な峠は勘弁してほしいですもんね。
かき氷、最初出てきた時は食べられるか?
と思いましたが、食べてみるとする~っと入りました。
小では物足りなかったのではないでしょうか?(笑)
そうめんとかき氷を目的に感じいい峠越え2つ。
あっぱれなツアー設定でした。
ご一緒出来ず残念でした。
しかし、あのかき氷はデカイ!
午後、木陰が無いトンネル手前までの国道267は堪えた。
でも、そこからの旧道は通り雨の後だったようで気持ち良い木陰のいい感じの峠道。
大を注文するのは予想通りのお二人でしたね。
ありがとうございます。そのデカさも思い出に出来ました。
うらやましすぎてよく記事が頭に入ってこないです(^^;;
しろくま、あかくま...私がいれば大盛りはもう一つ増えてたのに(笑)
暑い中お疲れさまでした♪
人吉方面もっと走っとけばよかったー。
暑さも抑えられたようで何よりでした。
今日は引越し荷物届くので開梱ガンバリます( ̄^ ̄)ゞ
あ、そういや だれも注文しなかったなぁ…
次回の楽しみにしておこう
でも、かき氷の後の久七トンネルまでの上りはハンパなく暑く、あの灼熱の阿蘇望を思い出させるものでした…ジリジリと照りつけられてほぼ真っ直ぐ上る木陰の無い酷道がいちばんツラかった…
寺本製茶での冷茶は旨かった〜(^^)
ええ、そんな事も考えましたよ。
くろくま制覇に是非この夏に。
ついに熊本を後にされたんですね。
人吉から鹿児島方面の道は車も少なくいいサイクリングロードがかなり有りそう。
今回のルートもナイスでした。
ナイスな企画と取り纏めありがとうございました。
いいコースでした。
そうめん、かき氷とにも満足。
くろくまはお好み焼きSDさんの為に残しおいたと言う事で^^;
寺本製茶の冷茶は商品化出来そうな美味さでしたね。