午前中は諸々と用事があって午後からはフリー。
半日コースでどこへ行こうか思案中にFacebookでの情報(アンカー星人さん)から
鹿本ふるさとじまんまつりを知る。
しばらく山鹿方面へ行っていないので「鹿本ふるさとじまんまつり」を含めたルートを設定し出発。
鹿本の商店街には古い家が点在してほんわかな雰囲気。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/78/234d322a1ac07fa04d330295a0cd07c2.jpg)
賑わってました、鹿本ふるさとじまんまつり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f7/f518833694a7f0a65ac69a1c73bad70e.jpg)
一本松公園、さわやかな秋空です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/86/f2c3e804333c6184fd5ab9dac5e5dce6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/cf/a70e05e967d5f0a75d042fdfeb625303.jpg)
蒲生の池へ寄ったんですが、水がほとんど無い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/64/3b853d2e47fc5eb15d67539cc2f9a06e.jpg)
ため池って季節でこんなにも水量が変わるの? 前回立ち寄った春では満水だったのですが。
山鹿市内は観光客で大賑わい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/84/acebbbfbaae87d2cafaa18e05ead68ba.jpg)
いや〜、それにしても多いな?と思っていたら
八千代座で市川海老蔵さんの公演があるとの事。
界隈の土産物屋さんなんかは満杯で凄い経済効果。
少しゆっくりし過ぎて夕日を見ての帰路。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/eb/247064c2970a9380f075f8e221d30c8b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/40/6555cd6a8cc97b009316e1c600404bbf.jpg)
半日コースでどこへ行こうか思案中にFacebookでの情報(アンカー星人さん)から
鹿本ふるさとじまんまつりを知る。
しばらく山鹿方面へ行っていないので「鹿本ふるさとじまんまつり」を含めたルートを設定し出発。
鹿本の商店街には古い家が点在してほんわかな雰囲気。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/78/234d322a1ac07fa04d330295a0cd07c2.jpg)
賑わってました、鹿本ふるさとじまんまつり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f7/f518833694a7f0a65ac69a1c73bad70e.jpg)
一本松公園、さわやかな秋空です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/86/f2c3e804333c6184fd5ab9dac5e5dce6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/cf/a70e05e967d5f0a75d042fdfeb625303.jpg)
蒲生の池へ寄ったんですが、水がほとんど無い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/64/3b853d2e47fc5eb15d67539cc2f9a06e.jpg)
ため池って季節でこんなにも水量が変わるの? 前回立ち寄った春では満水だったのですが。
山鹿市内は観光客で大賑わい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/84/acebbbfbaae87d2cafaa18e05ead68ba.jpg)
いや〜、それにしても多いな?と思っていたら
八千代座で市川海老蔵さんの公演があるとの事。
界隈の土産物屋さんなんかは満杯で凄い経済効果。
少しゆっくりし過ぎて夕日を見ての帰路。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/eb/247064c2970a9380f075f8e221d30c8b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/40/6555cd6a8cc97b009316e1c600404bbf.jpg)
今朝がたはお疲れ様でした。そういうわけで鹿本方面だったのか^^!
さすがの海老蔵効果で八千代座周辺は人が多いですね。
うちの近所も午後から天皇陛下が通られるということで人がいっぱいでしたよ。
思案中のタイミングでの情報だったので飛びつきました。
毎年春・秋と大津界隈のボランティア清掃があるんですが、
どこも綺麗でゴミを探すのに苦労します。
今日は陛下は大津を通られたんですか、知らなかった。
明日は、川尻工芸館祭りを見に行くつもりです。
こちら、明日はあまり走れないので、今日は仕事の後の、昼からポタリング。
鹿央町へ行ってきました。
一部、割と近いところも走っていたのかもしれませんね。
かなり冷え込ん来ましたが、サイクリングには絶好の季節なので
半日だけでも走りたくなります。
小野泉水公園から高速沿いの星の湯あたりは同じルートだと思います。
私の植木IC辺りから星の湯へのルートラボで設定したコースはかなり酷い路面でした。
まあ、周囲が見えない山道でないので慌てずさっくりと走りましたが。
農業公園でやってました、日の丸の旗を持った多くの方が道路沿いを埋めてました。毎週末恒例のハニーの実家のお買い物手伝いで合志町行ったので…バラは今日までかな…5103
陛下は合志の方へも行かれたようですね。
バラ祭りですか、バラは春かと思ってました。
5103とは? 謎めいた暗号?
あはっ、投稿ボタンを押す前の数字の4桁を本文の後ろにくっつけてしもうたのです・・・ミステイク!
活気のある場所もたまにはイイですよね。