ロードバイクに乗り始めてのサイコン歴は”CATEYE” ⇒ ”GARMIN”。
ガーミンはEdge500の黒バージョンを発売とともにWiggleで購入。
その後、ナビ機能が欲しくてEdge800Jの中古をヤオフクで2014年9月に購入。
購入後は10時間程バッテリーは持っていたけど、半年前頃から長くて8時間程しか持たなくなった。
ネット検索すると、純正で無くて互換性の有る安価なバッテリーで交換されている情報有り。
で、数か月前から準備。
US密林では送料含めて15ドル程度で販売されている。
何度か注文トライしたけど海外発送は無理なよう。
台湾の通販もあるようだけど無難な(?)ヤオフクで購入。
3,500円也。
分解するのには特殊な工具T4(トルクス・星形)が必要。ハンズマンで確か800円程。
T4だけが必要なのだけどセットしか無くて。まっ、いいかって感じ。
ここまで8月には準備出来ていたけど、分解は躊躇。
今日は雨予報だし、やってみようかと。
ダメならEdge820Jがいいかなと^^;
で、こちらのネット情報を参考に分解。
Edge800 分解&バッテリー外し
GARMIN Edge800Jの電池交換
Garmin Edge 800のバッテリー交換(邪道)
How to Replace Your Garmin Edge 800 Battery
カバーと本体はこんな感じで繋がっている。
液晶と基板は外す必要無し。基板の端を小さいドラバーでこじって基板を外す。
3分割した状態。
このバッテリーのコネクターを外すのが鬼門。
で、やっちゃいました。コネクターを破壊。
ハーネスの下に小さいドライバー等を入れてこじるが良かったよう。
コネクターを直にこじってしまった!、オーマイゴット!
あらら、ジエンドか!
と思ったけど、この方もやっちまって半田付け。
このHPの頃から800Jも進歩しているようで基板は樹脂モールドされている。
こんな端子に半田付け出来る?って感じ。
開き直ってダメ元でトライして何とかこんな様に。
後は組立、カバーと本体のコネクターを繋ぐのが至難。
何とかコネクターを繋いで起動するもののタッチパネルが作動せず。
何度かトライするものの同じ。
何かの拍子でコネクターを接続せずに起動するとタッチパネルでの操作OK。
数回確認するものの何故か本体とカバーを接続しないと作動OK。
オレンジ色丸印のコネクターを未接続だとOK。
なして???
そんな状態(未接続)で熊本空港辺りをポタ。
何ら問題無し、しばらく使ってみようかと。
今日のポタ。
ガーミンはEdge500の黒バージョンを発売とともにWiggleで購入。
その後、ナビ機能が欲しくてEdge800Jの中古をヤオフクで2014年9月に購入。
購入後は10時間程バッテリーは持っていたけど、半年前頃から長くて8時間程しか持たなくなった。
ネット検索すると、純正で無くて互換性の有る安価なバッテリーで交換されている情報有り。
で、数か月前から準備。
US密林では送料含めて15ドル程度で販売されている。
何度か注文トライしたけど海外発送は無理なよう。
台湾の通販もあるようだけど無難な(?)ヤオフクで購入。
3,500円也。
分解するのには特殊な工具T4(トルクス・星形)が必要。ハンズマンで確か800円程。
T4だけが必要なのだけどセットしか無くて。まっ、いいかって感じ。
ここまで8月には準備出来ていたけど、分解は躊躇。
今日は雨予報だし、やってみようかと。
ダメならEdge820Jがいいかなと^^;
で、こちらのネット情報を参考に分解。
Edge800 分解&バッテリー外し
GARMIN Edge800Jの電池交換
Garmin Edge 800のバッテリー交換(邪道)
How to Replace Your Garmin Edge 800 Battery
カバーと本体はこんな感じで繋がっている。
液晶と基板は外す必要無し。基板の端を小さいドラバーでこじって基板を外す。
3分割した状態。
このバッテリーのコネクターを外すのが鬼門。
で、やっちゃいました。コネクターを破壊。
ハーネスの下に小さいドライバー等を入れてこじるが良かったよう。
コネクターを直にこじってしまった!、オーマイゴット!
あらら、ジエンドか!
と思ったけど、この方もやっちまって半田付け。
このHPの頃から800Jも進歩しているようで基板は樹脂モールドされている。
こんな端子に半田付け出来る?って感じ。
開き直ってダメ元でトライして何とかこんな様に。
後は組立、カバーと本体のコネクターを繋ぐのが至難。
何とかコネクターを繋いで起動するもののタッチパネルが作動せず。
何度かトライするものの同じ。
何かの拍子でコネクターを接続せずに起動するとタッチパネルでの操作OK。
数回確認するものの何故か本体とカバーを接続しないと作動OK。
オレンジ色丸印のコネクターを未接続だとOK。
なして???
そんな状態(未接続)で熊本空港辺りをポタ。
何ら問題無し、しばらく使ってみようかと。
今日のポタ。
電源のコネクタは失敗例が多いようですね。
しかし、起動しなくなるとは。
タッチパネルの接触かとは思うのですが、これを機会に1000Jはいかがですか(笑)
といっても、最近のガーミン製はどれも稼働時間が短くなる傾向のようで、ちょっと残念ですが。
でも、みきたかさんの事だから、今頃は治っているような気がします。
これが魔訶不思議でして。
電源から起動はOK。
本体とカバーのコネクターを繋ぐとタッチパネル操作出来ず。
何故かそれを接続しないとOK。
わけわからん。
まっ、その状態で何ら問題ないので暫く使ってみようかと。
Edge100Jはちと大きいかと。
ちなみに1000も800と同じアダプターで付くのかな?
わたしのEdge 810jの電池が弱ってきたら、電池の交換は、みきたかさんにお願いしようっと。
さすがに今回はやっちまったでヤバイです。
あの半田付けはかなり危険でしょう!
何でコネクターを接続していないのにタッチパネルがOKなの?
魔訶不思議ですが、暫く様子見です。
GARMINはコネクターを簡単に引っこ抜けないんですね。
それから、この細かいところにはんだ付けですか?! 正に神業!
自分のも電池交換の際には、みきたかさん工房にお願いします。
この半田付けは我ながら「神業」、【ゴットハンド】です。
自分が持っている工具・技量からするとまさしく
奇跡的な偶然で出来た事かと。
ただ、耐久性含めて今後どうなるか?
とても他の方の電池交換は無理でございまする。
(初めから地図は世界地図が入っているのでしょうか?)
インドのGPX図を書いたのでこれをガーミンにぶち込めば日本で普段使っているようにルートを確認出来ますよね?
って、外れ質問ですんません…
今日は雨予報でしたもんね~
機械音痴の私からみたら何が何だか(^^;;
相変わらず神ってます(笑)
GARMINの標準は英語バージョン。
それに対して台湾、日本語バージョンが発売されてます。
日本語バージョンは末尾にJが付いてます。
※日本の代理店『いいよネット』が日本地図を入れて販売してます。
と前置きが長くなりましたが、STDの英語バージョンと特殊な日本語バージョンで地図がどうなっているのか?
来月インド出張の予定があるので800Jを持って行ってみます^^;
いやー、今回はアセリマシタ。
もう既にEdge820Jへ心が動いているのでやってみたって感じ。
でも、取り敢えず使えそうなので暫く様子見です。
いわゆる『安物買いの銭失い』が毎度ながら身に染みてます。