数か月前から温めていたコース。
八代から南下する(熊本市から遠ざかる)コース。
八代まではどうする?
自走、電車での輪行、車での輪行、、、どうするか思案。。。
諸々と検討して車での輪行に。
球磨川沿いのスポーツ公園に駐車予定としていたものの今日はなんだかイベント。
朝早くから(8時前)かなりの混雑。
で、ようやくこちらの公園脇に駐車して出発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e5/97a0e36c5008303b29ab644afd32d820.jpg)
日奈久温泉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d8/f93d4d4e3d0802bc981a9973199139be.jpg)
おれんじ鉄道・八代海沿いの小路に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/b2/d1c7d5b8aaed3bb512cfd093f68f14ab.jpg)
今日の最初の目的地「御立岬」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/aa/a15f738bb9e0eafcfe153c2276d2906e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/2e/386d5169ae15e324c2476998b86c1169.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/47/8b1ad88111e03fcfd99f72349f0b287e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/74/e73348847d9b7825723c37ba668dd517.jpg)
道の駅 たのうら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/27/26cd7da16ab26a9b993a07f020a71338.jpg)
今日も少し早めの昼食、しらす丼美味し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/16/e1b6ed568aaefeba81c19bbfaf2dfc68.jpg)
赤松館は塀のみ堪能^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/65/27cfc687ee8b714c1b049e1060a289e5.jpg)
田浦阿蘇神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c6/9b5d17bfca869f1dd5dacdaa620dc9af.jpg)
K272峠道へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/70/e63343669f470149db987dddde933ed7.jpg)
K60に入って「さくらの雫」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/31/63da79b94b88ca9b3fc8ecbe1a1ed37c.jpg)
道の駅さかもとで小休止
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/80/52acc35e5a3629b24c3d001d9dc238bc.jpg)
さかもと限定のアイス、美味そうー。
おいおい、またっく見た目別人なんですが。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/37/60da8c4ada85291fabea49057ed8ad98.jpg)
さあーて、糖分も補給したので。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/29/f093f9ab53ea02f4e83d0c30b4841bd6.jpg)
キツかったー。
路面がコンクリートになると想像していたけどアスファルトでした^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/01/8b61cff817e1758f3c231cdf9449dfb2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f7/8f2d1b9c49492f14eb244d0837c6495e.jpg)
しかし、ここから見晴らしがいいのは北から西方面。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/8d/a9459e498ddeeaf863f2cb867c88669b.jpg)
う~む、初日の出の出のスポットでもあるのか?
しかも夜明け前にこんな激坂を自転車で来る方を改めてつくづく〇〇〇〇と思った次第。
(あっ、いわゆる自転車乗りに対しての最大の敬意の言葉です^^)
早々に撤収し出発した公園に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/bd/fd0a64b035aa5a1433525a48858397e1.jpg)
今日のルートはこちら。
八代から南下する(熊本市から遠ざかる)コース。
八代まではどうする?
自走、電車での輪行、車での輪行、、、どうするか思案。。。
諸々と検討して車での輪行に。
球磨川沿いのスポーツ公園に駐車予定としていたものの今日はなんだかイベント。
朝早くから(8時前)かなりの混雑。
で、ようやくこちらの公園脇に駐車して出発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e5/97a0e36c5008303b29ab644afd32d820.jpg)
日奈久温泉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d8/f93d4d4e3d0802bc981a9973199139be.jpg)
おれんじ鉄道・八代海沿いの小路に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/b2/d1c7d5b8aaed3bb512cfd093f68f14ab.jpg)
今日の最初の目的地「御立岬」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/aa/a15f738bb9e0eafcfe153c2276d2906e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/2e/386d5169ae15e324c2476998b86c1169.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/47/8b1ad88111e03fcfd99f72349f0b287e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/74/e73348847d9b7825723c37ba668dd517.jpg)
道の駅 たのうら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/27/26cd7da16ab26a9b993a07f020a71338.jpg)
今日も少し早めの昼食、しらす丼美味し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/16/e1b6ed568aaefeba81c19bbfaf2dfc68.jpg)
赤松館は塀のみ堪能^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/65/27cfc687ee8b714c1b049e1060a289e5.jpg)
田浦阿蘇神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c6/9b5d17bfca869f1dd5dacdaa620dc9af.jpg)
K272峠道へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/70/e63343669f470149db987dddde933ed7.jpg)
K60に入って「さくらの雫」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/31/63da79b94b88ca9b3fc8ecbe1a1ed37c.jpg)
道の駅さかもとで小休止
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/80/52acc35e5a3629b24c3d001d9dc238bc.jpg)
さかもと限定のアイス、美味そうー。
おいおい、またっく見た目別人なんですが。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/37/60da8c4ada85291fabea49057ed8ad98.jpg)
さあーて、糖分も補給したので。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/29/f093f9ab53ea02f4e83d0c30b4841bd6.jpg)
キツかったー。
路面がコンクリートになると想像していたけどアスファルトでした^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/01/8b61cff817e1758f3c231cdf9449dfb2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f7/8f2d1b9c49492f14eb244d0837c6495e.jpg)
しかし、ここから見晴らしがいいのは北から西方面。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/8d/a9459e498ddeeaf863f2cb867c88669b.jpg)
う~む、初日の出の出のスポットでもあるのか?
しかも夜明け前にこんな激坂を自転車で来る方を改めてつくづく〇〇〇〇と思った次第。
(あっ、いわゆる自転車乗りに対しての最大の敬意の言葉です^^)
早々に撤収し出発した公園に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/bd/fd0a64b035aa5a1433525a48858397e1.jpg)
今日のルートはこちら。
八竜天文台、K258からのルートもあるので、次回は是非(^^)
しかし、暗いときにこの道は通りたくないですね。
今は九州スリーデーマーチをやっているので混雑してたと思います。
八竜山はきつかったでしょう_:(´ཀ`」 ∠):
最近チームのみんなは八竜登りまくっていて、最近はまた違う面白い道を楽しんでいるようです。
八代を再発見するには自転車はいいですね。
しかし道の駅のアイスは(笑)
限定アイスは、見本と全然違いますね。笑えました。
しらす丼は新鮮で美味しそうですね~。
あのアイスが出された時、『プリンは頼んでませんが』と言いそうに。
K258からのルート?、もう十分です^^;
苦労して上った割に見晴らしがイマイチって感じでした。
河川敷に止めると帰りが恐ろしい事になりそうで。
適当な駐車場を探すのに1時間近くかかりました^^;
チームの方は八竜山で練習ですか!
私はお腹いっぱいでした^^
八代、次は刀削麺 丸新さんかな。
やっぱ、あのアイスは詐欺ですよね。
地元の名産品を冠しているのだから、もう少し気を使って欲しい。
しらす丼は美味かった、単品で頼んだ2品が余分でしたが。
おまけに温泉たまごがダブってしまった^^
食べ物の失敗は後を引く(笑)
道の駅さかもとのスイーツは、おそらく、成分、重量は見本と同じなんでしょうが・・・。飲み込みが悪い人が食べる「ミキサー食」というのを思い出してしまいました。見た目って大事ですよね。
昨日は今シーズン初の半袖・短パンでした。
海岸線沿いでも風はそれ程でも無く心地良かったです。
そうですよね、見た目って大事ですよね。
せっかくの料理(スイーツ)がもったいない。
天文台からの初日の出は、うまく行けばとても素敵に見えますよ。
機会がありましたら、夜明け前に是非お越し下さい。
暗くて寒くて、あと寒いですけれど…。
しかしこの辺りはほとんど信号というものに出会わないので、すごく良いコースに思えますね。
ググると天文台からの日の出はなかなかのようですね。
初日の出は自転車で「俵山」/「金峰山」/「花岡山」等々と思うのですが。。。
毎年、車か徒歩での近場です。
寒すぎて^^;
球磨川界隈、blogでの紹介楽しみにしてます。