以前から食べてみたい店がある八代に。
ルートは国道など交通量が多いところは避けて検討。
で、地図を眺めていると古墳マークがちらほら。
そう、古墳巡りは宇城辺りまでは行っているがその先は未。
古代八代辺りにも大きな勢力があったようで古墳も多い。
そんな古墳を幾つかセレクトしてコース設定。
まずは、お決まりのキャンプ場視察から^^
ここも何度も走っているけど、河原まで降りた事がない。
夏には家族連れで賑わっている津志田河川自然公園 乙女河原。
ぐるりと河川敷を走って、設定したルートに戻る。
やっぱ、平日は大型トラックが多い。
気のせいか、土日より容赦なく追い越される感じ^^;
それでも交通量が少ないと思われたルートで氷川町辺りへ。
大野窟古墳、ここの石室は県下最大規模との事。
熊本地震で被害が有ったとの事で残念ながら今は中には入れない。
カメラレンズを鉄柵の間に入れて一枚。
田舎道を南下してこの辺りが姫の城古墳のハズだが私有地で入れず。
その先に野津古墳群の案内板。
物見櫓古墳へ、小高い林にも行ったがどれが古墳か?
さらに少し先、何の案内板も無いが中の城古墳(前方後円墳)と思われる。
端ノ城古墳、木が生繁っている小高いところが古墳かな。
この辺りは周囲よりは高い、八代方面が見渡せる。
降りて国道3号線沿いの小道へ。
この辺りも古墳ラッシュだけど、今日はパス。
古墳巡りの締めはここ。
林になっているところが古墳かな?
ぐるっと林の周囲を回ると案内板が。
昭和40年の写真では前方後円墳がはっきり。
さて、今日のメイン(?)へ。
球磨川(分岐して前川)沿い、気持ち良し。
到~着
ミニカレーをセットで(麺は少し食べかけ)
スープ刀削麺、写真で見るよりボリュームが有ってカレーを少し残した^^
満腹満足で帰路に。
今日のルートはこちら。
ルートは国道など交通量が多いところは避けて検討。
で、地図を眺めていると古墳マークがちらほら。
そう、古墳巡りは宇城辺りまでは行っているがその先は未。
古代八代辺りにも大きな勢力があったようで古墳も多い。
そんな古墳を幾つかセレクトしてコース設定。
まずは、お決まりのキャンプ場視察から^^
ここも何度も走っているけど、河原まで降りた事がない。
夏には家族連れで賑わっている津志田河川自然公園 乙女河原。
ぐるりと河川敷を走って、設定したルートに戻る。
やっぱ、平日は大型トラックが多い。
気のせいか、土日より容赦なく追い越される感じ^^;
それでも交通量が少ないと思われたルートで氷川町辺りへ。
大野窟古墳、ここの石室は県下最大規模との事。
熊本地震で被害が有ったとの事で残念ながら今は中には入れない。
カメラレンズを鉄柵の間に入れて一枚。
田舎道を南下してこの辺りが姫の城古墳のハズだが私有地で入れず。
その先に野津古墳群の案内板。
物見櫓古墳へ、小高い林にも行ったがどれが古墳か?
さらに少し先、何の案内板も無いが中の城古墳(前方後円墳)と思われる。
端ノ城古墳、木が生繁っている小高いところが古墳かな。
この辺りは周囲よりは高い、八代方面が見渡せる。
降りて国道3号線沿いの小道へ。
この辺りも古墳ラッシュだけど、今日はパス。
古墳巡りの締めはここ。
林になっているところが古墳かな?
ぐるっと林の周囲を回ると案内板が。
昭和40年の写真では前方後円墳がはっきり。
さて、今日のメイン(?)へ。
球磨川(分岐して前川)沿い、気持ち良し。
到~着
ミニカレーをセットで(麺は少し食べかけ)
スープ刀削麺、写真で見るよりボリュームが有ってカレーを少し残した^^
満腹満足で帰路に。
今日のルートはこちら。
ともあれ、県北の古墳は観光のウリのひとつに組み込まれて手を掛けてありますが、県南の古墳は整備が不十分で廻っていると何だかうすら寒い感じになってしまいます。
丸新の刀削麺、また食べたくなってきました!
今回はメインが刀削麺で古墳のリサーチは手薄でした。
近くに行けば何らかの案内板があるだろうと。。。
甘かったですね^^;
県南は邪馬台国に結び付きにくいからかなー?
刀削麺、もちもちでスープも美味かった!(ちと値上がりしてましたが^^)
敢えて店名を出さなかったのですが、やっぱ分かりますよね(笑)
私は12時半頃に入って先客が6名。
私が食べ終わる頃には閉店とされました。
数は限定のようで早めの方が良さそうです。
八代方面、走りやすい道が少ないので足が遠退きます。
古墳巡りは見つけられなくてもその辺りの雰囲気に触れればそれなりに満足。
私の嗅覚にはなんとなく古代の匂いがしてきます(笑)
八代方面はサイクリングに快適なルートは難しいと言うか無理ですよね。
車載で行ってそこからサイクリングがベストかな^^;