今日は晴天予報でロングの計画をしていたけど、腰がいまいち。
大事をとって近在ポタとする事に。
で、先日気になった「南郷往還」と以前から気になっていた「大津の岩戸神社」をコースに。
菊陽町のHPからここへは行った事が有る。
ここがどういうルートで大津岩戸とつながっているのか?
「南郷往還」はどんなルートだったのか?
で、ググってきた場所がここ。
まあー、期待してませんでしたが。な〜んも無し。
で、何度か行った事があるこちらへ向う。
おや? こんな標識が。
この道はほんの100m程で国道443号へ。
で、こちらがそれなりにメジャーな「南郷往還」
この先は初めて行ってみました。直ぐに自転車を置いての徒歩。
で引き返して自転車で。
自転車で走って来ると、その場へ繋がってましたね。
この道は空港脇へ繋がっている。
南郷往還は西原から俵山へ繋がっていたとの事なので空港辺りを通っていたのでしょう。
でも、どうして一旦白川沿い(K145沿い)まで降りているのか?
ここ大津、外牧神社の標識では「南郷往還」はここが入口のようだけど?
自転車は置いて、とにかく行ってみる。
ここで道が合流している。来た道は右。左が空港辺りから繋がっているのか?
今回はここまで。
「南郷往還」は宿題としておこう。
今日は次の目的地へ、飛行機雲が綺麗。
はい、ここです。
岩戸渓谷のここまでは来た事はあったけどこの先は未体験ゾーン。
ここも自転車は置いて、行ってみます。
歩きます、三の滝のよう。
結構歩くが、この季節は心地良い。
ここですか!
凛とした感じはそれ程でも無いが、この風景は圧巻。
その後は西原ポタコースで帰路へ。
揺ヶ池
萌の里
昼食処
白糸の滝
距離はそれ程でなかったけど充実のサイクリング。
今日のコースはこちら。
大事をとって近在ポタとする事に。
で、先日気になった「南郷往還」と以前から気になっていた「大津の岩戸神社」をコースに。
菊陽町のHPからここへは行った事が有る。
ここがどういうルートで大津岩戸とつながっているのか?
「南郷往還」はどんなルートだったのか?
で、ググってきた場所がここ。
まあー、期待してませんでしたが。な〜んも無し。
で、何度か行った事があるこちらへ向う。
おや? こんな標識が。
この道はほんの100m程で国道443号へ。
で、こちらがそれなりにメジャーな「南郷往還」
この先は初めて行ってみました。直ぐに自転車を置いての徒歩。
で引き返して自転車で。
自転車で走って来ると、その場へ繋がってましたね。
この道は空港脇へ繋がっている。
南郷往還は西原から俵山へ繋がっていたとの事なので空港辺りを通っていたのでしょう。
でも、どうして一旦白川沿い(K145沿い)まで降りているのか?
ここ大津、外牧神社の標識では「南郷往還」はここが入口のようだけど?
自転車は置いて、とにかく行ってみる。
ここで道が合流している。来た道は右。左が空港辺りから繋がっているのか?
今回はここまで。
「南郷往還」は宿題としておこう。
今日は次の目的地へ、飛行機雲が綺麗。
はい、ここです。
岩戸渓谷のここまでは来た事はあったけどこの先は未体験ゾーン。
ここも自転車は置いて、行ってみます。
歩きます、三の滝のよう。
結構歩くが、この季節は心地良い。
ここですか!
凛とした感じはそれ程でも無いが、この風景は圧巻。
その後は西原ポタコースで帰路へ。
揺ヶ池
萌の里
昼食処
白糸の滝
距離はそれ程でなかったけど充実のサイクリング。
今日のコースはこちら。
自分も結構事前にリサーチしてます。
それでも、今回のようなコースはルートラボでは引けなくて
自転車で行けなければ歩いて行ってみるといったとこです。
冒険と言える程では無いですが、自然の中に自分がいるのは心地良いです。
自分のブログへのコメントありがとうございました。
なぜかコメント通知が届いておらず、先ほど気づいた次第です。
返事が遅くなり申し訳ありませんでした。
「とにかく行ってみる」って言葉がステキです。
自分は事前にリサーチしとかないと行けない性格でして。
今年はもう少し冒険的に走ってみようと思っています。
アイデアや情報があればお願いします。
おっしゃるようにハイサイを数段越えたハードなものでしょう。
それに何と言っても蛇が怖い。
実行隊長(いつのまにか決定)の1008さん、私以上に蛇嫌いだし。
岩戸の里から北向山の斜面のルートを辿るのが大変そう。
だたし、季節を考えないと、蛇や虫に悩まされそうですね。
情報ありがとうございます。
う〜ん、益々「南郷往還」を突き止めたくなってきました。
”O3南郷往還調査プロジェクト”ってどうでしょうか。
宿題としたものの自分一人では無理。
皆さん好きそうかな、と。
萌の里から揺ケ池の方に下りて行って突き当たった桑鶴の三叉路のとこに「○○往還」って書いてある標柱を見た記憶があったので、南郷往還かな?と思いましたが、大津の岩戸の里から北向山の山肌を斜走する道のようなので、南郷往還は萌の里の辺りは無関係みたいです。どうも勘違いのようでした。
いーえ、歩いてます。
とても自転車で走れる道ではありませんでした。
あの苔むした石畳に竹の枯葉が厚く積もっていて傾斜がある道はさすがの1008さんでも無理かと。
岩戸神社は鳥居までは自転車で楽勝で行けます。
その後は徒歩で無いと無理かと。
結構歩きました、15分くらいかな?
神社の周囲は近在ではなかなか見れない風景かと。
その雰囲気を写真に撮りたかったのですが、フレームに収まりませんでした。
ハヂメさんなら撮れると思います。是非お願いします。
調べてみると今の熊本空港は1968年に工事着工で1971年に健軍から移転とありました。
なので、空港が出来る前の事はBenbowさん他、O3の皆さんはそれなりにご存知かと。
Benbowさんの証言からすると今回、最初に行った場所はたぶん「ナンゴーカン」だったようです。
宿題としましたので、また情報をお願いします。
薩軍本隊が敗走したルートのひとつですか。その情報初です。
「揺ヶ池の少し下で標柱」ですか。今度確かめてみます。
そこに標柱があるならば何となく点が線につながりそうです。
「南郷往還」はググっても情報が少なかったです。
でも、O3の方々からの情報で少しづつ解明ですね。
ハイサイといったところでサイクリングと言うよりハイキングに充実でした。
空港近くはもう何回も走ってますが、今回初めて思い浮かべました。
「空港が出来る前はどんな状態だったんだろう?」
そうでしょうね、森林だったんでしょうね。
なので今の状態から「当時の道は何故こんなところ通っていたのか?」と考えるのはあんまし意味無いか。
大津、西原は近在ポタコースですが、コースは無限。
ヘブンライドの時に近い状態の石畳を走り(押し)ました。
当時の街道跡は雰囲気が似ているのでなんとなく判りますね。
とてもロードで走ろうとは思いません。絶対怪我します
岩戸神社は全然知りませんでした。
近場でもまだまだ知らない所は多いです。
岩戸神社は興味あります。近々夫婦で行ってみますね。
「ナンゴーカン」と呼んでまして、当時は空港などの開発も無く、水が流れるのは大雨の時だけ…
その後、一部は第一空港線(K103)となり、母校の二岡中学校の北側あたりから排水路となってしまっています…
周囲の畑地から一段下がった、幅が二間程度の溝状の道だったので、ボクら少年は今では禁止の「カスミ網」で野鳥を捕まえたりして遊んだことでしたな~
ただ、道明(どうみょう)から先の高遊原台地までは行かなかったし、オーカンの意味だって知ったのはずっと後になってからでした…(^^)
揺ヶ池の少し下で標柱を見たような気がします。
ともあれ、ワイルドな探索になりそうですね。
こういったルートの散策も面白そうです。
新緑の木々や滝から、マイナスイオンが沢山出ていて、心地良さそうですね。
腰の方はご自愛ください。
大津の高尾野もですが、西原の高遊一帯は開拓団が入ってから切り開かれた土地なので昔は森か林みたいな感じだったんだろうなと思いながら拝見しました。水のない高遊原に入られた開拓団の方は特に苦労されたらしいです。
南郷往還はシクロでも厳しそうです。
更に道は残っていないようなので。
でも、そんな場所へ行ってみるのも楽しいかと。
白川まで下りていると
いう事は、一本道ではなく、各所へ枝分かれていたのでしょうかね。
昔の道は空港が出来たりと、消滅している事が多くて
探すのも大変ですね。
このような場所はシクロだと自由に動きやすそうですね。