備忘録として7/30にアップ。(投稿日はサイクリングの7/29とした)
1008さんが紹介されていた池ノ尾間歩(トンネル)へ行って見ようと思っていたところ
のぶさんが合志方面の湧水を紹介された。
で、お二方の行かれた所をチョイスしてコース設定。
この日も暑くなる前に帰宅出来る距離で。
まずは、「観音の泉水」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f8/308984113872592b235429f8fb5ab61e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/17/5dca97003b041d4e8b29e6c24f3ff888.jpg)
「下の井川」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b1/bd102cc756218c081fdcfa4dae7eb9d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/fe/e933482eff1c03cb0197901e6bade843.jpg)
どちらも湧水量は多くは無いけど生活に活かされていた感じ。
菊池川沿いを走り、水辺プラザから松尾神社。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/fb/588f933890d2133417cd1416352874cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/fb/cae1b363fbf28570fdeaaa6dedb56e98.jpg)
何年ぶりかなー、鞠智城。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/0f/4cd234e246f4c96947af9df05666195c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/46/eab8e5407512db133641362902e048a3.jpg)
ここで蒼いクジラさんと遭遇、ご挨拶出来ず済みませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/19/8e065eef67bf0805e133ba109d9fe8bc.jpg)
標識に従っていくといい感じの風景。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/b5/a79571588fbf5b097adaf981055f57e4.jpg)
行きたいのはトンネルだけど標識は「池の尾門跡」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/52/08408afa548d0a836f82376359f4ff50.jpg)
反対方向にトンネルらしきが見えるので行ってみる。
ここでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/de/f11902233cda90e98cc1569ef415c51f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/12/47f92fde1157a4ea2c79793ac33ecd35.jpg)
帰路はいつもの「野付天満宮」で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/5e/659df59da8f79cd91cf7c90d74d08fba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f2/9627a10c8329b25c0d81aa0685d7919f.jpg)
あっ、「苔に覆われた切り通し」。走った事があるような無いような。
次回かな。
この日のコースはこちら。
1008さんが紹介されていた池ノ尾間歩(トンネル)へ行って見ようと思っていたところ
のぶさんが合志方面の湧水を紹介された。
で、お二方の行かれた所をチョイスしてコース設定。
この日も暑くなる前に帰宅出来る距離で。
まずは、「観音の泉水」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f8/308984113872592b235429f8fb5ab61e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/17/5dca97003b041d4e8b29e6c24f3ff888.jpg)
「下の井川」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b1/bd102cc756218c081fdcfa4dae7eb9d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/fe/e933482eff1c03cb0197901e6bade843.jpg)
どちらも湧水量は多くは無いけど生活に活かされていた感じ。
菊池川沿いを走り、水辺プラザから松尾神社。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/fb/588f933890d2133417cd1416352874cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/fb/cae1b363fbf28570fdeaaa6dedb56e98.jpg)
何年ぶりかなー、鞠智城。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/0f/4cd234e246f4c96947af9df05666195c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/46/eab8e5407512db133641362902e048a3.jpg)
ここで蒼いクジラさんと遭遇、ご挨拶出来ず済みませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/19/8e065eef67bf0805e133ba109d9fe8bc.jpg)
標識に従っていくといい感じの風景。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/b5/a79571588fbf5b097adaf981055f57e4.jpg)
行きたいのはトンネルだけど標識は「池の尾門跡」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/52/08408afa548d0a836f82376359f4ff50.jpg)
反対方向にトンネルらしきが見えるので行ってみる。
ここでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/de/f11902233cda90e98cc1569ef415c51f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/12/47f92fde1157a4ea2c79793ac33ecd35.jpg)
帰路はいつもの「野付天満宮」で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/5e/659df59da8f79cd91cf7c90d74d08fba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f2/9627a10c8329b25c0d81aa0685d7919f.jpg)
あっ、「苔に覆われた切り通し」。走った事があるような無いような。
次回かな。
この日のコースはこちら。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます