週末の天気、11/25(土)は良さそう。日曜日はくずれそう。
さて何処へ行こうか、山都方面かな。
と、諸々とリサーチしていると高千穂辺りをゆったりとポタがいいかも。
で、こちらを参考にルート設定。
道の駅高千穂まで車載、結構な距離で70km、ここから出発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/1d/9e5d8d61ad93046ccc8e7a59c5c5b5c7.jpg)
国見ヶ丘、いい感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/75/9f79e92590e8df61ab545e8e0f256cda.jpg)
360度見渡せるとはいかないけど、こんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/16/f21589c7bfc95484e085dc792c3c4a2a.jpg)
くにみおおはし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/7e/3a2ac80818b0f4c2b7486502df33dd8e.jpg)
怖わ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b6/792ff21617f15e2eb0e2aa29b6414a94.jpg)
国道325に出て「四季見原キャンプ場」の朽ちかけた案内板を見っけ。
竜ヶ岩の滝、ここを右折でいいだよね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/7c/ba5a69a72999a539b23cdc35d1b42484.jpg)
途中「四季見原キャンプ場」の案内板はあるものの「竜ヶ岩の滝」は全く無し。
あきらめかけていたところ。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/65/c9f75031296adc481d59bdf026845563.jpg)
お~、設定してきたルートは右折だけど。。。
ここまできたらやっぱ左だよね、で展望台。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/82/9d6bb7c6d7e87895d12aaaa4afc05516.jpg)
「竜ヶ岩の滝」はここから2.5kmらしい。いくしかないよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a1/0f249f3d61a8ec4b4c144e0489e92625.jpg)
ここですか!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/2f/4f007d67cbd8982959f8a647f791f5a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/1c/5e0eecc2c5bdd93f1890e28017ee8764.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/7e/68be5d1797b3ec9ee0827ea45b7fce26.jpg)
ルート変更で国道325に出てこちらに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/2d/2596dbcdcb479efdc4478877f840f1b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/df/6ccd6bf1b25c2308b3b45ceaa115128f.jpg)
お昼は3年前に行った「天庵」へ。
変わらずと言うより繁盛していて順番待ちでのランチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f6/ec6c15beeeefa33cb2f6a371e99d42e2.jpg)
高千穂駅から高千穂神社、高千穂峡の定番をポタして帰路に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/04/a0f7425e59d284f19911b3e2ebf06ced.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/5d/9dff975392e7af6c9d1336acc77cb5eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/34/16ef7b4751a9f8242cb9254f5af2397c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/41/98b35c868e8bb00b586467ac42b64f25.jpg)
今日のコースはこちら。
※11/26(日) 6時に以下を追記。
くにみおおはしから見下ろした渓谷は「尾橋峡谷」と思われ、下りる事が出来るみたい。
この案内を見た時に迷ったんだけどね、いずれ行ってみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ef/652fddcbe8713111a439042e6af62657.jpg)
「竜ヶ岩の滝」は情報が少なく予定していたよりかなり山奥へ入ったところだった。
高千穂町観光協会HPの地図での位置も間違っている。
協会でしっかり紹介しているのに場所が定かでなく国道325から入る案内板が無い。
ただ、今日Google地図を見るとしっかり表示されている。
う~ん、昨日の朝は無かったような^^;
高千穂町観光協会のHPは写真が綺麗で紹介文にも惹かれる。
ただ、「竜ヶ岩の滝」のように間違いも有りそうなので要注意かな。
さて何処へ行こうか、山都方面かな。
と、諸々とリサーチしていると高千穂辺りをゆったりとポタがいいかも。
で、こちらを参考にルート設定。
道の駅高千穂まで車載、結構な距離で70km、ここから出発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/1d/9e5d8d61ad93046ccc8e7a59c5c5b5c7.jpg)
国見ヶ丘、いい感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/75/9f79e92590e8df61ab545e8e0f256cda.jpg)
360度見渡せるとはいかないけど、こんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/16/f21589c7bfc95484e085dc792c3c4a2a.jpg)
くにみおおはし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/7e/3a2ac80818b0f4c2b7486502df33dd8e.jpg)
怖わ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b6/792ff21617f15e2eb0e2aa29b6414a94.jpg)
国道325に出て「四季見原キャンプ場」の朽ちかけた案内板を見っけ。
竜ヶ岩の滝、ここを右折でいいだよね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/7c/ba5a69a72999a539b23cdc35d1b42484.jpg)
途中「四季見原キャンプ場」の案内板はあるものの「竜ヶ岩の滝」は全く無し。
あきらめかけていたところ。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/65/c9f75031296adc481d59bdf026845563.jpg)
お~、設定してきたルートは右折だけど。。。
ここまできたらやっぱ左だよね、で展望台。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/82/9d6bb7c6d7e87895d12aaaa4afc05516.jpg)
「竜ヶ岩の滝」はここから2.5kmらしい。いくしかないよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a1/0f249f3d61a8ec4b4c144e0489e92625.jpg)
ここですか!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/2f/4f007d67cbd8982959f8a647f791f5a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/1c/5e0eecc2c5bdd93f1890e28017ee8764.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/7e/68be5d1797b3ec9ee0827ea45b7fce26.jpg)
ルート変更で国道325に出てこちらに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/2d/2596dbcdcb479efdc4478877f840f1b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/df/6ccd6bf1b25c2308b3b45ceaa115128f.jpg)
お昼は3年前に行った「天庵」へ。
変わらずと言うより繁盛していて順番待ちでのランチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f6/ec6c15beeeefa33cb2f6a371e99d42e2.jpg)
高千穂駅から高千穂神社、高千穂峡の定番をポタして帰路に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/04/a0f7425e59d284f19911b3e2ebf06ced.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/5d/9dff975392e7af6c9d1336acc77cb5eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/34/16ef7b4751a9f8242cb9254f5af2397c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/41/98b35c868e8bb00b586467ac42b64f25.jpg)
今日のコースはこちら。
※11/26(日) 6時に以下を追記。
くにみおおはしから見下ろした渓谷は「尾橋峡谷」と思われ、下りる事が出来るみたい。
この案内を見た時に迷ったんだけどね、いずれ行ってみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ef/652fddcbe8713111a439042e6af62657.jpg)
「竜ヶ岩の滝」は情報が少なく予定していたよりかなり山奥へ入ったところだった。
高千穂町観光協会HPの地図での位置も間違っている。
協会でしっかり紹介しているのに場所が定かでなく国道325から入る案内板が無い。
ただ、今日Google地図を見るとしっかり表示されている。
う~ん、昨日の朝は無かったような^^;
高千穂町観光協会のHPは写真が綺麗で紹介文にも惹かれる。
ただ、「竜ヶ岩の滝」のように間違いも有りそうなので要注意かな。
国見ヶ丘、次回は行こうと思っていたのですが、なるほど、何となく雰囲気は伝わりましたが、やはり自分の目で見なくてはですね。
しかし、展望台からの視界は確保して頂きたいものです。
高千穂方面はやはり神々しい感じがあるとともに、山里のいい雰囲気がありますね。
あらためて1008さんのblogを見ると何枚か写真がダブってますね。
意識した訳では無いのですが、その場所へ行くと同じようなアングルになるようで^^
国見ヶ丘はいい感じでした。
竜ヶ岩滝は情報が少なく、苦労した割にはいまいちでした。
天安河原、岩戸方面へも行く予定だったんですが、竜ヶ岩滝に時間がかかり更にルート変更でした。
岩戸方面も含めて「神々しい」予定だったんですが^^;
耶馬渓紅葉ライド、参考にさせて頂きました。
ルポを読んで更に行きたくなりました、来シーズ行くぞー!
高千穂まで自転車で行くとシンドイかなあとか前々から計画倒れしてましたf^_^;
滝は迷われた割にはちょっと残念な感じが。
それにしても、道の駅高千穂まで70㎞ですか。ほんと遠いですね。
国見大橋から身を乗り出して真下を撮った写真を見ただけでもお尻の穴がズ~ンとします!
自走で暗くなる前に帰宅を考えると高千穂は早朝出発が必要。
めっきり寒くなって早朝の冷え込みは厳しい。
なので最初から車載予定でした^^
最初は山都まで車載を考えたのですが、ズルくなって何と目的まで車載の究極の選択^^
「竜ヶ岩の滝」は観光協会のHPの写真と謳い文句に騙されたかな。
ほんと車でも往復150km弱は遠い。
今回もそうですが草千里なども車で行くと”よくもこんなとこまで自転車で来たのか”と我ながら思ったり。
長陽大橋より国見大橋から下を見る方が怖かった。
が、綺麗な水の流れと紅葉が見事でした。