
2021年・どうぞ明るい年となりますように
新年・あけましておめでとうございます🌞晴天ですけれど冷え込んで花達はカチコチでありますでも霜の 付き具合は美しく・・・太陽の光で生き返る自然の力が好き💛一夜明けただけなのに 新しく...

初詣・夕陽・そして帰宅
コロナ感染者の多さに田舎の人達は東京は大変な事”と心配の嵐そんなこんなで、今年は若い人達が集まらないほうが良かろうと本日一旦帰宅とした...

旗日・日の丸の旗&ちびっこ来る
ポストまで行こうとしたらご近所さん宅に国旗が・・・🎌88歳の奥さん(とっても若々しいの...

梅の開花確認・初春の感じ❀
いつも前を通る小さな神社の梅の木に ちらほらと梅の開花確認 青い空がありがたく💛梅の...

お地蔵様のエプロン
通りを歩いていて思い出したお地蔵様のエプロンの事毎年義母の命日の7月頃にお地蔵様のエプロンを作っていて暮れには丁度半年たってエプロンもかなり色落ちするのでいつの頃かお正月前には裏表...

一日おいてやってきた~&菊の花
昨日の朝の事、起きたら足首やらふくらはぎに違和感ありそうなんだ~ 思い当たることは・・・帰宅する日は駅までのバスが来ない日だったのでんじゃウォーキング初めにと、7400歩の距離を歩...

冬の薔薇🌹
まだ本当の寒さが来ていないので陽だまりでは薔薇の花も咲いております蕾も・・・日当たりの...

御朱印始め・増上寺・芝東照宮
昨日は自由時間が出来たので、お散歩に地下鉄で御成門まで行き 増上寺(瓦改修中であります) ...

愛宕神社で御朱印
愛宕神社は、「出世の石段」と呼ばれてい る86段の急な石段が有名でサラリーマン風のグループも登っております登りきったらやはり振り返りますわネ出生の階段の云われとは講談の『寛永三馬術...

初花びら餅
今年の初釜式は自粛との事・・・稽古始めはまだなので今年始めての花びら餅は母との一服で🍵...
- 母の事(101)
- 薔薇の散歩道(72)
- テルミンミュージアムからライブ配信(22)
- 半農(725)
- お稽古(601)
- 花の事(788)
- 献立日記の記録(43)
- 季節(687)
- テレビもパチリ(359)
- 今日の空(185)
- お弁当(745)
- 日記(661)
- 食べた物(418)
- 椿の事(38)
- 週にゃんファンクラブ(64)
- ジィジ塾(54)
- お散歩(338)
- 移動(262)
- ちびっこ(174)
- 気になる~(14)
- 富士山(32)
- 桜情報(238)
- 御朱印(34)
- 御府内八十八か所(18)
- Aさんの作品(53)
- イルミネーション(24)
- お出かけ(81)
- お茶の時間(44)
- 終の住み処じゃないらしい(43)
- 旅の思い出写真(4)
- オリンピック(27)
- お気に入り(2)
- 買い物(2)