
日曜日 お休みのサイボーグさまと柴又散歩
横浜に行くか柴又に行くかで、行ったことのない柴又に決定
何時ものように、電車の時間はサイボーグさま任せ(笑
私が口を出すと必ず迷う(^^;
流石に葛飾 亀有公園前派出所の面々が車両を飾ってらっしゃいました
駅に降りると早速寅さんがお出迎え

黄色いベストの方たちは、ボランティアで葛飾を案内してくださる方々です
うちは自由に回りたかったので頼みませんでしたが、ガイド付きも楽しいかもしれませんね
最初に目に付いたのは駅前の↓このお店


このおねえさんが元気なの~
とっても楽しくて、素敵なおねえさんでした
そしてこのお店
懐かしい駄菓子が沢山売ってました



上におもちゃ博物館があったのですが、先を急ぐのでまた今度
帝釈天に続く参道は寅さんの世界ですね~




取りあえず朝食を食べずに来たので腹ごしらえ
柴又と言えばお団子でしょ~(^^

串に刺してないよもぎ団子に、餡を乗せたのが正式らしいですが
餡子はいらない(私が)のでお団子いろいろ
おでんも頼みましたが、写真がボケてたのでボツ(笑
美味しかったですよ~
帝釈天が見えてきました




ん?なんでしょ・・・・・近づいてみると

蛇~ しかも金の○んこが乗ってます(^^;
金運って事ですかね
みなさんお水をかけていらっしゃいました
信心無いので私たちはパス(笑
帝釈天は彫刻で有名なんだそうです
でも彫刻とお庭を見るには参拝料が400円だったかな?かかります
こんな所でケチってどうするって話なのですが、入りませんでした(笑
次のお楽しみにとっておきます(^^
とりあえず帝釈天までUP
今日は午後からお仕事です
おお~ 早く出かけねば(^^;
横浜に行くか柴又に行くかで、行ったことのない柴又に決定
何時ものように、電車の時間はサイボーグさま任せ(笑
私が口を出すと必ず迷う(^^;
流石に葛飾 亀有公園前派出所の面々が車両を飾ってらっしゃいました
駅に降りると早速寅さんがお出迎え

黄色いベストの方たちは、ボランティアで葛飾を案内してくださる方々です
うちは自由に回りたかったので頼みませんでしたが、ガイド付きも楽しいかもしれませんね
最初に目に付いたのは駅前の↓このお店


このおねえさんが元気なの~
とっても楽しくて、素敵なおねえさんでした
そしてこのお店
懐かしい駄菓子が沢山売ってました



上におもちゃ博物館があったのですが、先を急ぐのでまた今度
帝釈天に続く参道は寅さんの世界ですね~




取りあえず朝食を食べずに来たので腹ごしらえ
柴又と言えばお団子でしょ~(^^

串に刺してないよもぎ団子に、餡を乗せたのが正式らしいですが
餡子はいらない(私が)のでお団子いろいろ
おでんも頼みましたが、写真がボケてたのでボツ(笑
美味しかったですよ~
帝釈天が見えてきました




ん?なんでしょ・・・・・近づいてみると

蛇~ しかも金の○んこが乗ってます(^^;
金運って事ですかね
みなさんお水をかけていらっしゃいました
信心無いので私たちはパス(笑
帝釈天は彫刻で有名なんだそうです
でも彫刻とお庭を見るには参拝料が400円だったかな?かかります
こんな所でケチってどうするって話なのですが、入りませんでした(笑
次のお楽しみにとっておきます(^^
とりあえず帝釈天までUP
今日は午後からお仕事です
おお~ 早く出かけねば(^^;
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます