10月の初めだったか9月の終わりだったか・・・
福島県金山町商工会から封筒が届きました
開けてみると、会津復興キャンペーンや
恵比寿屋さんのパンフレット
そして金山町の放射能測定調査結果が入っていました
福島といっても新潟に近いのに、福島と言うだけでお客様が減っているんですね
どこかに1泊で温泉に行こうと言われていたので、恵比寿屋さんを希望
サイボーグさまは、前回行ったときにいい印象が無かったようで
あんまり乗り気では無かったのですが、スタンプキャンペーンにも参加しているお宿だったし
どうせ行くなら少しでもお役にたてる場所をと思って・・・・
改装したお部屋もあったようですが、普通のお部屋で予約
窓の下は川が流れ、反対岸には町営の温泉があります
お宿の隣にもあったのですが、今回はどちらも入らずです
確か、お宿の反対側は混浴とか言ってましたね
ごめんなさい、間違ってました
川向うが男女別で、お宿の隣が混浴でした
食事は食事処でいただきます
お食事は美味しかったのですが、なかなか次が出てこない
デザートは待てずにお部屋に帰っちゃいました(苦笑
後で電話がかかってきて「お部屋にお持ちします」って事で持ってきてもらいましたが
サイボーグさまの乗り気じゃなかった理由がここにありました(笑
前回もなかなかお料理が出てこなくて、食事の途中で部屋に帰っちゃったらしいです
あと、なんかお宿の対応が鈍い
それと、なんか物が乱雑で片付いてなくて
お客様を迎えるって気持ちが無い
って言ってましたが、私も同感でした
4時半ごろ着いたのですが、玄関には段ボールの山(最初の写真は朝撮りなおしました)
お風呂の前には家族の物と思われるお風呂セットが乱雑に
家族の外履きが渡り廊下に脱ぎ散らかしてある
ロビー?の隅に、子供のおもちゃが乱雑に積んである
お食事処に行くも、どのお部屋に入っていいのか・・・案内が無い(ウロウロしてたら、やっと「こちらです」って言われましたけど)
当日は椎名誠さんが宿泊してらしたのも原因の一つかもしれませんが
バタバタした感じで、まったく落ち着きませんでした
狭いながらも、お湯はとてもよかったんですけどね・・・・
って事でお風呂に行きます
露天風呂につながる戸を開けると、いきなり露天風呂でした(笑
お風呂はあんまり前に出ると、向こう岸や橋から丸見えになりますよ~
朝食です
じゅうべいさんが言ってた、急須のいらないお湯呑は無かったですよ~
普通のお湯呑でした