生活言語と学習言語 ~アクティブラーニングの思考と言語~
アクティブラーニングとモチベーション(内発・自律・向社会) ~自律した学習者について~
思考のない知識、知識のない思考 ~アクティブラーニングのファーストステップ(4)~
正誤の2択を超える(知識の想起と思考力)~アクティブラーニングのファーストステップ (3)~
3人寄れば文殊の知恵(集合知)~協同学習(アクティブラーニング)と視点の交替(思考のループ)~
アクティブラーニングとユニバーサルデザイン(補助推進装置)~理解の余裕と学習意欲~
偏りのない直感と悉皆的な検証 ~本質を捉える方法~
頭の中でも話し合う(自問自答)~協同学習(アクティブラーニング)と思考力~
知識の地図(マッピング)と思考の道路(ライティング)~互いに活かしあう(長短相補う)~
狙った部位に効いているか?~アクティブラーニングとフィットネス~
知識の倉庫の中を探して、作業スペースに運ぶ~アクティブラーニングのファーストステップ(2)~
アクティブラーニングと自律した学習者~思考を伴う知識・意志による動機づけ・学び合い~
最初と最後は論理ではない(論理と感性)~問題の発見と問題の解決(Problem Based Learning)~
習慣の力(継続する力) ~努力と習慣は第二の天性~
思考を伴う知識 ~アクティブラーニングと長期作動記憶(Long term working memory)~
短期記憶(丸暗記)とワーキングメモリ(作動記憶)の違い ~記憶した情報の操作と思考について~
頭の中もアクティブに作動する ~アクティブラーニングの思考力とワーキングメモリ(作動記憶)~
知識の倉庫から外に出す ~アクティブラーニングのファーストステップ(1)~
藤田 英樹 博士(心身障害学) ◇◆ 集中力と動機づけ 知識と思考、意思決定 情意・非認知能力 教授・学習法 ◇◆ 国立精神神経センター研究所 筑波大学 九州保健福祉大学 他