辻総合研究所ーTsuji Consulting

パリと東京を中心にして素敵な出会いや、いろんな地域の暮らしや文化、経済、新しい夢に向かっての動きをお伝えします。

国際総合研究所の紹介

2007-10-30 21:11:35 | Weblog
国際総合研究所

成り立ちと目的

世界は一人では変えられないが、みんなでよい方向へ協力して、生活状況、政治、経済状況をよい方向を目指して改良、改善、変化させることは出来ると思います。国際総合研究所はパリ生まれの研究所です。
1994年にフランスパリに留学し、その後労働許可証、居住カードを取得し、イタリアローマのFAO勤務、FAOのバンコクのアジア太平洋地域事務所を経て、今までの多岐に渡る国際的な活動をまとめる目的と、私の家族が大きく関わってきたNGO、NPOの活動報告も含めて、今後の新しい
国際機関、NGO、政府との関係を政策提言し、さらに若い世代に伝える役割があることを、フランスパリで強く感じています。
国際機関での仕事に関わった数年間は、勇気と希望と失望を繰り返して、ジグザグに進んできました。
世界のあちこちで仕事をしてきたため、しばらく会っていない友人たちへの近況報告も兼ねて、今後の国際的な活動の展開について、少しずつお知らせします。


内容

1. 国際関係論の研究、国際政治経済の研究
2. 国際機関での仕事の報告(OECD,UNESCO、FAO)
3. 国際開発援助の現場報告
4. NGOと政府、国際機関との協力的関係の研究、政策提言
5. ビジネスコンサルテイング、開発途上国に関する調査研究
6. 津波地震災害、紛争後の開発、食糧国際援助の現場報告の写真展
7. 20年にわたる女性の海外協力を進める会の、アジア・アフリカ開発援助の成果と問題点
8. 国際セミナー開催、国際塾の開催
9. 翻訳(日英、英日、日仏、仏日)
10. 世界の文化、音楽、料理、酒、デザートの研究
11. 日本文化の紹介、世界の人たちとの文化交流


ご意見ありましたら、以下の連絡先にお願いします。

E-mail: hideko.tsuji@orange.fr または、hidekotsuji2@hotmail.com

辻 秀子



EVAとMICHIKO

2007-10-30 09:04:26 | Weblog
1年ぶりにパリへ戻った。イタリアローマのFAOからEVAがパリに来てくれた。美知子さんんも来てくれた。女友達に会うのは、恋人と会う以上に大事な時間だと思う。人生をさらに豊かにする時間だ。

パリの持ち寄りパーテイ

2007-10-30 08:44:24 | Weblog
美知子さんが手伝ってくれて、パリで久しぶりのパーテイをした。自宅にFAOの同僚のエヴァが来た時だった。20007年の8月。手作りの料理をそれぞれが持ち寄ってするパーテイだった。その後もう1回したが、その後は、一人づつ招いての夕食にした。写真は内藤美知子さんと一緒だ。

パリのソワレ

2007-10-30 08:38:26 | Weblog
フランスでは、社会保障費が高く、人件費が高くつき、どの分野も経営が難しいようだ。1年ぶりに話した友達も大変だと言っていた。7区のアパートでパーテイをした。国籍が違う友達とあうのは楽しい。シャンソン教室も4年ぶりに通い始めた。
SHIATSU、YOGAの教室も参加している。写真の友達は、カリマというフランス、チュニジアのハーフの友達だ。美知子さんも来てくれた。8月、まだ夏だった。今はパリは9度。寒い。毎日、少しずつ部屋の片づけをしている。時間はかかるが、スリム化が目的なので、進めている。