文鎮
ヤフオクで文鎮を落としました。
思っていたより、太くて大きかったのですが、
陶器なので、軽いです。
素敵な柄なので、大切に使います。
いつもは車で通る道を、本日は歩いてみました。
竹がジャングルのようになっているのに、ちょっとびっくりしました。
いつも車だと一瞬、緑が多いなくらいでしたが、こんなになっているとは・・・
先日のレッスンで竹を描くルールで、竿の節の部分から交互に枝は出ていますと
説明すると、「生物学上もそうなんですか?」と質問がありました。
絵だと節から1本の枝を描きますが、実際は2本以上出ているのは知ってましたが、
交互に出ているかどうかは?「どうなんでしょうかね」という話しで終わっていたのを思い出しよく観察してみることに・・・
交互に出ているような、これはネットで検索してみたいと思います。
家の近くを久しぶりに歩いていると小さい公園が花盛りでした。
紫陽花とサルスベリの花、ラベンダーなどなどいろんな花が咲いています。
暑すぎて歩いていませんでしたが、こんなに素敵になっているとは・・・
スケッチしたいところですが、熱中症になってしまうくらい暑いですから〜
秋になるまでは無理ですね〜
あまりにも美しい小さい公園にしばし足を止めました。
きちんと管理している方、ありがとうございます!
プランターに植えてある日々草が、伸び放題になってきたので、カットしました。
捨ててしまうのは、かわいそうなので
花瓶に入れて飾ったら、素敵になりました。
種がこぼれて、地面にも芽が出ています。自然の力は素晴らしい!
スケッチしてなくては・・・
藤の花というと5月に咲くとイメージがありますが、
公園を横切ると藤棚に藤の花がチラリと見えました。
この異常気象に咲いてしまったのですね〜
だんだん季節感がなくなるのではと不安になりました。
藤の花が好きなので、少し嬉しくかったりして、墨絵で描いてみたくなりました。
今年の夏は本当に暑いです。
我が家は会社で冷房がガンガン効いている部屋で仕事をしているのだから、家にいる時は
クーラーなしでと夏を越してきましたが、とうとうそういうレベルでなくなりましたね〜
月曜日から頭痛がひどく、脳梗塞と熱中症の症状は似ているという、コラムを読んだばかりでひどい頭痛と倦怠感で何も出来ず、横になっているが眠ることも出来ない辛い一日を過ごしました。クーラーをつけた部屋でゆっくりすれば治るだろうと思い、寝室のクーラーを入れましたが、リモコンが壊れていて使えず、強制的にスイッチインしましたが、何度かわからず、涼しくなるので、冷房ということは間違えなかったです。
今度は冷えすぎで寒くなり、体調がおかしい日々は続きました。
さて、リモコンを購入するしかないなと思い、色々サイトで調べると、これがまた高い!
どうすかなと思っていたら、ヤフオクで500円で落とすことが出来ました。
買えば、3000円以上
送料300プラスでしたが、800円で快適を手に入れることが出来ました。
すぐ手元にも届き、本当にありがたい世の中だとつくづく思いました。
検索って大切だなと改めて思いました。そして、身体が資本ですから・・・
砧公園に久しぶりに散歩に出かけました。
すぐ近くなのですが、なかなか足を運ばないものですね〜
薔薇が咲いていました。もう終了ですね〜薬剤散布のお知らせが貼ってありました。
樹々も大きく成長して、森のようです。
バードウォッチング場は、ハーブ園になってました。
毎日、散歩の習慣をつけなくてはと思いました。
犬でもいれば、散歩ついでに歩くことするのかしら?
我が家は猫で、暑さに玄関のタイルに寝転んでます。
私も猫派なので、家にいるときは家から出ないので、今後反省です。
4月から始めたお習字
友人に会うとどう?と聞かれるので、
ブログに載せてしまいます。
はじめに比べると、結構難しい字も練習してますよ~
月に3回~4回
一週間に一度は家でも、復習していきます。
真面目に頑張っております。
教室には、中高生のお嬢様たちが4人
娘もいますが、この女子トークを聞くのも、楽しみです。
今の女子が何に興味があるのか?どんなことで悩んでいるのか?
たまに、口を挟んで娘に煙たがられてますが・・・
この調子で頑張りたい!!と思ってます。
40の手習いです。
飯田橋 降りるとお祭りがやっていました。
凄い人で、びっくり・・・
阿波踊り大会だったようです。
外人の方も沢山いて、活気に満ちていました。
やはり、祭りはいいですね~