北投の加賀屋へ行きます。
Alan1で加賀屋温泉日帰りクーポンランチつきを、予約しておきました。
クーポンは昨日中山近くのJTBで、GETしておきました。
中山駅からMRTに、乗ります
北投駅から、乗り換えて
新北投駅へ
目玉親父のようなオブジェがお出迎え・・・
地図で確認して、歩いて5分もかからないところに、
見えてきました。加賀屋です。
緑の多い公園に隣接していて、気持ちのよい立地です。
近くには、温泉博物館と国立図書館があります。
入り口を入って2Fのフロントは、お琴の生演奏が・・・
吹き抜けのところには、鯉のぼりが5月ですからね~
温泉の入り口には、金魚が泳いでいます。
温泉は少し小さいかなという感じがしました。
露天風呂がないのが、ちょっと残念です。
お風呂を堪能したあとは、お楽しみのランチへ
どれもとても、美味しかったです。
仲居さんたちもきちんと着物をきて、すばらしい接客に
日本にいるようでした。
お腹もも一杯になったので、近隣の散歩へ
ここが、温泉博物館です。
隣に台北市北投図書館があります。
この噴水は、ターンレフト・ターンライト 原題「向左走向右走」の映画のロケ地だったようです。
日本に戻ってから、TUTAYAでDVDを借りてきてみました。
なかなか純愛でよかったです。台湾の街をとても素敵な映像で写しています。
この公園の入り口には、別の噴水があります。
毎時間ごとに、噴水が・・・音楽がないので、ちょっと迫力がかけますが、
噴水自体は、噴水のまわりもびしょびしょになるほど、みずが飛んできます。
18分という長い時間のショーです。
新北投駅から、本日は淡水で夕日をみながら、夕食です。