我が愛用のVaio 99年モデルがハングアップするので分解掃除した。
CPUのフィンはホコリで詰り、電源ユニットもホコリだらけ、掃除後にBIOSをチェック
なんとCPUの温度が61度、ボードが60度、![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
壊れても良いと思い、冷却ファンをCPU横のケースに大穴を空けて針金で固定
さすがに良く冷える、CPU温度が48度、ボード温度が39度に下がった。
室温が29度。
3時間ADSLで画像などを見てもハングアップ無しで快適![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
古いパソコンも強制冷却させれば何とか動く、マザーボードから電源が取れない為
ACアダプター6Vタイプで作動、ファンの音も静かです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
CPUのフィンはホコリで詰り、電源ユニットもホコリだらけ、掃除後にBIOSをチェック
なんとCPUの温度が61度、ボードが60度、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
壊れても良いと思い、冷却ファンをCPU横のケースに大穴を空けて針金で固定
さすがに良く冷える、CPU温度が48度、ボード温度が39度に下がった。
室温が29度。
3時間ADSLで画像などを見てもハングアップ無しで快適
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
古いパソコンも強制冷却させれば何とか動く、マザーボードから電源が取れない為
ACアダプター6Vタイプで作動、ファンの音も静かです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)