私なりの理論と分析

物事を自分なりに解釈した 解答

水素自動車は未来しか出せない?

2016年08月27日 | 実験
自動車メーカーからHHOアテンザXD特許権申請依頼が来たので、特許の調査をしてびっくりした。
なんと水素、酸水素をエンジンに入れると特許侵害になる?どう見てもそんな特許権がある、だから、マツダの水素ロータリーが出せない?当然のことHHOアテンザXDの販売すれば特許権の侵害
国、政府が水素社会と言っているが、あの特許権の為、あと数年は無理?、オオマサガスだけが利用できそうな感じ?近い将来、水素自動車の燃費、ワースト1 未来かな????水素もすぐに動力源にする方が軽くてシンプルな自動車ができる。水を電気分解して走る電気自動車もできる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HHO 酸水素発生器(自作)かなり効果が

2016年08月14日 | 実験
酸水素発生器の能力が判明した、大まかなデーターだが、約1km走行で2Lの酸水素(HHO)気体が発生してる。予定よりかなり少ない50Lの酸水素発生器でたったこれだけ。         だから登坂では酸水素が不足する、最高燃費の33km/Lは完全な平地走行でしか出ない。時速は60kmぐらい、燃料流量計20以下慎重運転、エアコンは作動暑いから、120kmを走行最近は面倒くさいのでやらないが。リッター18kmエアコンMAXで走っている。   変化としてはエンジン音、同じエンジンの車よりエンジン音はかなり静か、エンジン交換したCX5と比べて、軽自動車よりも駐車場でいつもくらべている。

現在は燃費より煤の防止、前のハイラックスサーフは水素水をハイブリットする事で18万キロ走行で転売、50万円で売れた(120万で買った7万キロ走行)
ハイブリット化する前は慎重に走行してもリッター9km鈍足だった、水素水ハイブリットにして約1ヶ月後通勤燃費が12kmエアコン作動で、ディーゼルエンジンでかなり大量の水蒸気が出た(ハイオクガソリン車と同等)、重量2Tでタイヤが鳴く加速、 現在のオーナーはエンジンをレストアしたら煤の少なさにビックリしたと聞いた。HHOアテンザXD AWDはアクセルを全開にすると少しタイヤが鳴き、一気に加速ATだがシートに押される加速、ミッションのアクセラXDぐらい(マツダ三次テストコースで助手席で体験185kmメーター表示(毎年やっている要予約))
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日航ジャンボ機123、墜落の原因は?

2016年08月10日 | 実験
またあの日航墜落の日が来る、
なぜ垂直尾翼は破壊されたか?   答えがボイスレコーダーにあった。
相模湾飛行中、突然の爆発音、、、機長「スクーフ77」  「オレンジライン」


スクーフ77とは要撃された。?  オレンジラインとはオレンジの飛行体
私の分析、レーダー管制に映らない、ステルス機が日航機にの垂直尾翼に衝突、コックピットを通過、これがボイスレコーダーの意味するもの?確かに戦闘機の翼は防弾強化されている。だが日航ジャンボ機の垂直尾翼はハニカム構造で高速で突っ込む戦闘機の羽に勝てるわけない、、、、、、ステルスの存在をソ連に知られて困る、だからボーイング社が妥協した?????
興味がある人はyoutubeでボイスレコーダー音声は公開中
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マツダディーゼルエンジンの弱点

2016年08月06日 | 実験
知り合いのCX5XDが8万キロ走行でエンジン交換(新品らしい?)
原因はマツダスカイアクティブディ-ゼルエンジンの初期型 燃焼不足?

こんな感じで、煤がたまり、作動不良に、正確にはピストンが1機煤だらけ?
私のアテンザXDも5000キロ走行まではリッター15.8キロだったが、5000キロ以後は13キロに何とかせねばと思い、HHO酸水素発生器の実験を開始実験開始後、約2週間で元のリッター15.8キロに、おそらくエンジン内部の煤が酸水素(HHO)の爆縮、水で除去されたらしい?
後期型のディーゼルも煤は溜まりにくいと言われているが、逆を言えば10万km以上で煤だらけ、作動不良?
  問題はメ-カ-保障が効かない、廃車になる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする