雷は植物を育てる力があり、
「稲妻ひと光で稲が一寸伸びる」という言葉があるそうです。
昔の人は、雷によって生じる電光を「稲妻」と呼び、
雷が稲に実をつけてくれると思っていたのですね。
植物の成長を手助けしてくれるので「稲の妻」なんて
自然を良く観察して、
妻に誉をもたらすなんて、先人も捨てたものではないですね。
確かに現代では、稲妻が、自然界における窒素の循環で
主要な役割を担っていることが科学的に証明されています。
畏怖の念を起こさせるような閃光がきらめき、
雷鳴の轟く華やかな空のショーの製作者は神です。
聖書は,人類を扱われる際の神の行動に伴うものとして、
神の天の王座の装飾として、
また近づきつつある神の裁きの前兆として、
それらに言及しています。
―ヨブ 37:3,4,
「神は天の下に雷鳴をとどろかせ,
地の果てにまで稲妻を送り出します+。
その後,ごう音が生じます。
神は威厳ある声をとどろかせます。
神は稲妻をとどめず,神の声は響き渡ります」。
私たち人間が畏怖の念を抱くのは当然のことでしょう。
今日のK's Garden
赤い糸トンボがいました。
西洋朝顔は余りにほこり過ぎて、ちょっと困っています。
そうそう、庭の落花生でショールを染めました。
にほんブログ村
最新の画像もっと見る
最近の「ナチュラルライフ」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事