
秋の阿蘇路
昨日は阿蘇の谷人たちの美術館めぐりをしました。 http://tanibito.jp/ スタッフのYさん、...

森乙女ファッション ストールの帯揚げ
先回お約束した森乙女ファッション? 肝心の森ガールファッションが、 曖昧模糊としてイメ...

絣、絣、絣 その1
久留米がすりの本場、久留米はお隣の福岡県です。 井上伝はという人が考案なさったそうです。 彼女は12~13歳のころになると、大人も及ばないくらいに 本綿織りが上達し、白木綿や...

「第7回 阿蘇アート&クラフトフェア
阿蘇の高森小学校跡地の木造校舎が会場の、 「第7回 阿蘇アート&クラフトフェア」を娘と見...

森乙女コオデ 森ガアルは森茉莉?
森ガアルは森茉莉等に由来するとまことしやかに 噂されていますが… もしそうなら、森茉莉な...

絣、絣、絣 その2
今日のお写真は当店自慢の絣っ子たちパート2です。 絣の魅力は何と言ってもその肌ざわり、...

藍の生葉染 命の水
今日はスタッフのYさんが藍染をしましょうとやって来られた。 大きな刈り込みばさみを持って! まだ咳が止まらないので不承不承に始めたら… 藍の生葉染、昔の胴裏が素敵な水浅葱に染...

たまねこコーデ 花は椿?帯はチューリップ
今日のたまねこコーデです。 着物の絵柄の花は椿みたいな丸っこい花。 でも椿にしては葉っ...

秋の夕暮れ 長羽織
秋の夕暮れは盛んに和歌や俳句に詠まれています。 随筆と言えば清少納言の著『枕草子』 の中...

たまねこ*今日のコーデ 長羽織
たまねこ*今日のコーデはやはり長羽織。 菊の柄のお召の絵羽羽織です。 絵柄が大胆でお袖が...