何を隠そう、ぼーずは朝シャン派である(まぁ、隠すほどのことでもないが・・・)。とゆーより、夜風呂に入るのがめんどいので朝シャワーを浴びるついでに頭を洗っているといった方が正しい(笑)。洗髪と言わないのは、顔を洗う動作を後頭部まで広げているだけだからだ。まさに石鹸で頭を洗っている。
朝のシャワーで気持ちよく目覚め・・というと聞こえはいいが、ようはシャワーで自分を起こしていると言うべきか。高血圧の利点は目覚めの良さにあるが、底冷えのする浴室で熱いシャワーを浴びればどんなに眠くてもいっぺんに目が覚める。
困ったのは今朝だ。裸で浴室に飛び込み、温水のタブをひねるも、湯が出ない(笑)。タブを間違えて水浴びをしてたら、きっと心臓麻痺を起こしていたと思う。出ない訳は見当が付いている。氷点下5度という今年一番の冷え込みで止水栓が凍結したに違いない。慌てて脱ぎ捨てた服を着る。
アパートの外壁に這わせた水道管には分厚い断熱材が巻いてあるが、止水栓の部分だけは金属のノブがむき出しになっている。ここから拾われた冷熱がシャフトを伝わり、パッキンの部分で凍結してしまうのだ。なんでここまで判ったというと・・・10年の経験(笑)。
ここに熱湯をかけ、しばらくすると蛇口から水が流れ、給湯器が動き出したことで凍結箇所が判った。その後、冬に備えノブの周りに発砲スチロールを巻き、更にアルミ蒸着をした保冷パックを上に被せて置いた。12月はまったく問題なかったのだが、流石にー5度は効いた。
レンジで湯を沸かし、歯を磨き顔は洗ったのだがどうもスキッとしない。朝シャンをしないと学校に行けないというような高校生じゃあるまいに、我ながら困ったもんだ。この気温だと明日の朝も危なそうだ。今夜は風呂に入ってから寝ることにしよう。
最新の画像もっと見る
最近の「ひげぼーずのつぶやき」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事