gooブログはじめました!

Tammyちゃん再び

ワンコを連れて毎日近所の公園に行ってるが、最近活動的なのは女の子の方だと思うようになった。先日も見上げるような木のてっぺん近く、4人もの子供を発見した。その高さから落ちたら痛いぞ・・・よく見ると全員女の子(笑)。ダンスをやったり、バレーボール、テニスに興じているのも女の子。男子はと言えばたまにサッカーはしてるが、大抵はベイブレードかカードゲーム。

また、アサを『触っていい?』と聞いてくるのは例外なく女の子だ。安倍君みたいにその気もないのに『女性の活用』と大風呂敷を広げ、いつでも切って捨てられるバカ女ばかりを集めるのは無駄な抵抗である。その内必ず女子が主流の逆転現象が起きると思う。

ヴォーカリストもしかり。『なんじゃぁ!こりゃ~』と驚くのは大抵女性だった。古くはミスミちゃん・・・知ったのが古いちゅうことで、彼女が古い訳では無い(笑)・・・ちょっと前だとChiiko姐や東郷晶子ちゃんか。この日のTammyちゃんもその一人。菊田シュンさんが東京に来てくれた時、荻窪Roosterで聴いた人だ。



その時はJanis みたいと思いつつも下北のJanisに敬意を表し、大阪のBonnie Tylerと命名したが、今日聴くとやっぱりJanisかなぁ(笑)。一部はいつも通りSHOちゃんのベース弾き語りで始まる。



1.花吹雪?(ちょっとタイトルが怪しくなってきた。違うかも) 2.Change The World 3.What A Wonderful World (この素晴らしき世界)4.Long Train running 5. A Song For You 6、Watch Tower 7.Old Love 8. Hallelujah



二部はTammyちゃん(g)とまんにゃわ素の川辺ぺっぺい(B)さんのDuo。僕は知らなかったが、ぺっぺいさんはTammyちゃんのサポートをバンドでもう10年程もやって来たそうだ。



この日、Tammyちゃんはオリジナルだけでなく、カヴァーも。Shunさんから教わったというNobody knows you when you're down and outが出色の出来だった。



最後はアンコールのStand By Meで締めくくるが、あっという間に終わった気がする。いつものカレーうどんぶり控えたからかな(笑)。最後はチューニングしてたTammyちゃんに『カポ外した方がええで』とSHOちゃん。爆笑後に丸腰で歌うTammyちゃん。



本当に凄いとしか言えないTammyちゃんの声だと思う。今回はロックだけでなく色んな曲を聴かせてもらい、改めてそう思う。29曲も入ったご機嫌なCDを買って帰る。売り子の可愛い御嬢さんはTammyちゃんの娘さんだった。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ライブレポート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事