『お前が若かろうが年寄だろうが構やしない。集まって楽しもうぜ』という辺りから引いてきたんだろうが、妹尾師匠版にはお爺ちゃんやお兄ちゃんが出てくる。それが男女対になり『お爺ちゃんもお婆ちゃんも』『お兄ちゃんもお姉ちゃんも』という掛け声が入るのだ。更に行って『お医者さんも看護婦さんも』辺りから訳が判らなくなる(笑)。対じゃないし。
実際、ハープ奏者の西村ヒロさんも『あれなんなんだろうね』(笑)。ただこのブルースでお馴染みのコール&レスポンスのお蔭で、場がぐっと盛り上がるのは確かだった。誰か後を継いでくれんかなぁと思っていたら、2代目くろいぬTシャツがこれになった。
9日は苦楽園のイエローリボンで京都からFridgeが来てくれた。楽器だけでなく、作ったばかりの2代目くろいぬTシャツも抱えて到着。先代は色も含めてかなりのマイナーチェンジをしているのだが、堀尾さんの愛犬小夏の顔が小さくなって背中に移動。代わりは胸に大きくLet The Good Times Rollの文字が入る。↓ 堀尾さんが着ているやつね、バックの赤Tは色違い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/90/e0edf154003ecba077cbfb7e4af5d6ea.jpg)
ライブレポがいきなり物販から入ってしまった。サカチーが命掛けてるから・・・は無論冗談。これ着てくるお客さんも増えたなぁ。その内、くろいぬシャツ着た人だけのフリーコンサートが催されるかも(嘘でっせ・・・念のため)。いつものように2部制で始まるが、最近はカバー曲が増えだした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/bd/bafac53694fe4015ab8ad0ece2fc323c.jpg)
無論、オリジナルは好きなのだがカバーの選曲がFridgeはいいんだな。カバーしかやらなかった前身のUncle×Uncleをふと思い出した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/03/fb8cf7cbdeeb244df877191a5864c291.jpg)
珍しく長袖のフクチン。先ほど日が落ちて、外を歩いた時は半袖だったんだけど。でも、この後で直ぐ上着を脱ぎ、半袖一枚になった(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/87/d90f8c9c7682a081c504ae155821ed26.jpg)
サカチーとこの人、真紀ちゃんは連日のライブ、お疲れさん。この日もギターはシェラトン君、今年一杯はガンガンに使い込むそうな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d4/0f98a5e6eeb58f17aac25e1ea12b9b09.jpg)
シャツのお蔭か?充分に楽しんだライブだった。今回のシャツは長袖もある。若干袖口が広いので、濃い色を着る人が着たらテキヤに見えんことも無い(笑)。折角買った人に『バナナ売らんか』と言ったのは不適切発言だったかも・・・でも今の子、路上のバナナ売り知らんだろ (爆)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/37/757022f475a52d35e51e135b1dda8492.jpg)