規制の変更は、まん防後のリバウンド防止対策(7/31迄)に書かれているが、30分刻みの酒提供時間等が並び、判りやすいのは土日の酒提供禁止が解かれたくらいだ。さてこの新ルールの下で聴きに行った最初のライブは16日に王子公園の“な也”であった天野SHOさん、ベースの弾き語り。この直ぐ後に自宅近所でも彼のライブがあるのだが、他と被ってしまい、慌ててな也に駆け付けた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/35/9f12538cd5b8125296cddf302a9df250.jpg)
オープニングはSuper Starで始まる。元々デラニー&ボニーがレオン=ラッセルと組んで“Groupie”というタイトルで出したが、兄妹でそんな言葉を使いたくなかった??カーペンターズがこの“Super Star”として出したカバーが大ヒットした。続いてクラプトンの2. Holy Mother~Let It Beのメドレー。同じくビートルズの 3.In My Life。最近この歌を聴くと涙腺が緩むんだよな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/39/28a9d7a87b1bb053bd709fb2445d8b7e.jpg)
古い所でパティ=ページの大ヒット曲 4、The Tennessee Waltz。宮沢賢治の詩にSHOちゃんが曲を付けた 5、天ノ白雲。ボ・ガンボスのどんとが沖縄にいた時にウクレレで作曲したという 6、波。これは初めてだったのでSHOちゃんに聞いてしまった。Beginのカバーが有名だそうな。そして沖縄繋がりで喜納昌吉の 7.花、で1部が終了した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a1/c49f84a1b6e5b4229a10a859fa2ce996.jpg)
な也名物のおでんでビールを飲む内、2部がすぐ始まる。サッチモの 1、この素晴らしき世界。そしてジェフ=バックリィがヒットさせたレナード=コーエンの美しい曲 2、Hallelujah。作曲者には悪いが、SHOちゃんの歌うバックリィバージョンが最高だと思う。昨年亡くなったソウル歌手ビル・ウィザースの 3、Ain't No Sunshine。ジャズスタンダードでもある 4、Gee, Baby, Ain't I Good to You。
下田逸郎の 5、早く抱いて。めっちゃ古い所で 6、蘇州夜曲。メモでは 7、ソウルリンボとなっているがブッカーTのインストではなかった。さて誰の曲??で最後となった。開始時間が早かったのでアンコールがあり、ジョンのImagineでライブが終了する。しかし、宗教の無い世界を想ってみろって。やっぱりジョンは凄い人だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/2d/6d5a20bcdbfbbce5623df1c9dcc54a6b.jpg)
少し明かりが見えてきた気がするが、さてこれで収まってくれるだろうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/34/e07d64e4e4e49992904623022f3f7f6c.jpg)