gooブログはじめました!

江坂Pine Farm

しょっちゅうFridgeのメンバーとは会っているような気がするが、サカチーに『久し振り』と言われてしまった。確かにスケジュールを確認すると最後に聴いたのは先月の3日なんで、約2か月ぶりと言う事か。埼玉に住んでいた時ならいざ知らず、ちょっと空きすぎかも(笑)。ここ江坂Pine Farmに至っては2年ぶりだと思う。



始まる前のチューニング。何故かサカチーがすっげーいい女に見える(笑)。コンパクトデジカメのせいか(爆)。最近出番はないが、FujiのHDという銀塩カメラで撮ると肌がきれいに写るので、これで撮れという要望が昔は多かった。有体に言うと解像度がよろしくなく、シワがシワに見えんだけの話だった。



最近はサッカーユニフォーム姿が多い、ドラムの堀尾さん。この日はボーヤさんなしなので、箱付のドラムでプレー。



『Fridgeに入った頃、若かったなぁ』とMCでサカチーにいじられるフクチン。今の年と、音楽学校の先生をしていた堀尾さんにサカチーが初めて会った時の年が一緒だそうで『当時の堀尾さんの方がもっと大人だった』と更に突っ込まれる。



最近ヴォーカルの練習に余念がないという真紀ちゃん。確かに澄んだきれいな声なんでもうチョイ歌って欲しい。Fridgeはほぼオリジナルだが、この日はカバーが3曲。このバンドの前身?Uncle×2は『極上のPops』をコンセプトにカバー中心だったが、もうちょいこのアンクル時代のカバー曲も披露して欲しい気がする。



ライブで演奏されるファーストCDの曲もかなり進化して、昔の曲じゃないような奴もある。こういう変化もいいけど、昔聴いた曲をカバーでやって欲しくなるのは年を取った証拠か(笑)。初めて会った頃のFridge女性陣は32歳だったなぁ。・・・かなり昔だ。



某女史より譲り受けたというロゴ入りパンツ着用のサカチー。前からも読めるが、おしりになんちゃらバターの文字が読める。そういえば昔、ラストタンゴ・イン・パリスという映画があったなぁ。あのバターは衝撃的だったと顛末をサカチーに説明する。・・・これってセクハラかも。詳しくは書かないので気になる方は題名とバターで検索掛けて下され。



うーん。これをライブレポートと呼んでいいのかなぁ?

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ライブレポート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事