ちょっと早めに難波に着く。買い物でもと考えたが、難波Walkが閉まっている(笑)。年に7回しかないここの定休日に当たるかね。実は和菓子屋の絹笠で売られている“とん蝶” という大豆と昆布を混ぜ込んだオコワが大好きで、これを買おうと思っていたのに・・・。竹の皮を模した包装紙に包まれた大きなお握りを想像して欲しい。アクセントに2コ埋め込まれたカリカリの小梅がまたいいんだ。無いのか・・・あーあ(笑)。
普段ならソラへの途中、串カツのヨネヤで一杯やってから行くのだが、当然ここも休み。あちこち寄り道したので入場時間まで5~6分しかない。ソラ階下のCaféでビール1杯だけ飲もうか、いやビールだったら5分待って店の売り上げに協力すべきか?なんて考えていたら、Caféの奥に紫のロングヘアーが目に付いた。SHOちゃん発見(笑)
奥方のSallyさんとYah-Do!のお二人も一緒だった。時間も無くなって来たので挨拶だけしてS.O.Raへ。ちょっと待つだけで中に入れた。暫くして気が付いたが、客同士が皆知り合いのようだ。どうもYah-Do!ファンの模様。コアなファンが付いているなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/08/df477528ee40469b92cf9d4921c4c3a0.jpg)
まずは3人で演奏。但し、MCのHirocoさんがSHOちゃんをイジると道祖さんが青ざめるというパターンが続く。『SHOさんファンに私殴られるかも』・・・大丈夫。某京都のギタリストはもっとイジります(笑)ま、あっちを殴ろうという奴はこの世にはおらんと思うけど。 ↓ いつもより笑顔が多いと紹介された道祖さん。青ざめたり笑ったりと忙しそうですな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/4f/939af60dd6227e3a0df49fe7d917935d.jpg)
この後、ジャンケン大会があり、SHOちゃんに勝ったHirocoさん達からライブが続いた。Beatlesを始め、色んなアーティストのカバーから入り、オリジナルも披露してくれた。Yah-Do!のCDにはSHOちゃんの演奏も入っているそうだ。で、↓ 終了前にサポートとして入ったSHOちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/19/ebb9f0f63617bd76969781ae96051d57.jpg)
そしてYah-Do!に続きSHOちゃんのソロが始まる。Hirocoさん、SHOちゃんのFinger Snapを指パッチンと呼ぶのは止めよう・・・お笑いみたいだし(笑)。Bassの弾き語りと聞いて、『佐賀ぁ~』って奴を連想する人がやっと減って来たんだから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/9b/03bfdfd2168e0f31ccc92fed4de03425.jpg)
そしてフィナーレは・・・と言いたいが、最後まで聴かずにこの日は帰る。東京から友人が来ていて、お袋さんの通夜で一人棺守りをすると言う。こりゃ日が変わる位までは付き合わないとね。後ろ髪を引かれながら会場を後にする。お蔭で後頭部の毛がだいぶ抜けた・・・。