虎ノ門のつる寿さえあれば・・店を閉めたのがつくづく惜しい。あそこがあれば気持ち良く食事をしてから、歩いて日比谷の野音まで行けたものを・・親父元気にしているのだろうか等と考えながら店を出ると霧雨は止んでいた。出るときに気付いたのだが一乗寺も土曜のランチを止めるとあった。店を止めるわけではないのだが、夜は楽しく飲めないと。これが食べ納めになったかもなぁ。
態度が悪いと言っても、慇懃無礼で配慮が足らんだけ(ぼーずにはそれで充分)なので、3500円のコースが夜も取れたらそれ成りの価値はある。コースには西京焼きも付いているので、サービスが気にならない方は試されてもいいかと思う。
開場の5時になったのでサ店を出て野音に向かう。雨は何とか持ちこたえているようだ。『今日は気合いで晴らす』と司会進行の真紀ちゃん、今日はカメリヤ=マキちゃんか(笑)・・に大法螺を吹いたので取り敢えずほっとする。しかし、なんでカメリヤなんや(笑)昔、星占い師と間違えたやないか(爆)
野音の反対側、有楽町に近い方の入り口でもう大騒ぎが聞こえる。今年の客はノリがいいなぁ、と向かうが声が近すぎる。なんと、小音楽堂の横には巨大なテントが立ち、騒ぎ声はそこからだった。看板を見るとHibiya Oktoberfest 2010。お前らか(笑)5月にオクトーバーフェストやるなよなぁ。
ドイツビールぅ・・・と後ろ髪を引かれながら(『どこにあるねん』という突っ込みは御無用に)野音に向かう。入る前にお約束の荷物チェック。テロ防止なら協力もするが、去年違法撮影していたのは携帯付きカメラが圧倒的だった。『もういい加減に諦めたら』と係の兄ちゃんを笑い飛ばすが『そういう訳にも』と兄ちゃんも苦笑い。
相変わらず、前置きが長いまま前半終了。音楽の話は全く出てないなぁ(笑)
※日付はダミーで内容は30日 ここに続く
最新の画像もっと見る
最近の「ライブレポート」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事