秒刻みの苦しみ
昨日に引き続き工場実習の話をしよう。この手のバイトは学生時代にやったこともあり、楽勝と...
正規期間従業員
今から30ウン年前、1978年のことだ。入社した我々を待っていたのは1年間の工場実習だった。...
1978年 就職戦線異状あり(その1)
サラリーマン生活も後2ヵ月を切った。昨日のことを忘れるようになったが、前の事は結構覚え...
1978年 就職戦線異状あり(その2)
宿に戻ると、同室だったS川も戻ってきた。聞けば名古屋の大学で工学部、文系の我が身と利害関係は無し。結構気楽にしゃべっていた。また、問題集をやるのかと思っていると一緒にTVを見出した...
![戒厳令の夜](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/53/8c/1c74afbb48f7df00c244d4c4489dbaff.jpg)
戒厳令の夜
8日は昼の集まりの後で、二次会は高円寺の“ブリキの時計”に移る予定だった。余りの積雪に皆恐...
![戒厳令の昼](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/04/0d/1591e48c1b18f8414eb21d1d222ded35.jpg)
戒厳令の昼
お節介な気象庁発表。『用のない人は8日の外出は控えること』これは親切と言うよりは、雪の...
![竹チャリの友](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3c/63/f2d80f9258350c9f08bfb020d21ea2dd.jpg)
竹チャリの友
2月1日に高校の仲間で集まり、還暦(なった奴、まだの奴が混在しているが)の祝いと亡くなった...
![魅力いっぱいの地雷原](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6c/34/2a51235c7d38a1b021fd24406aa1fd03.jpg)
魅力いっぱいの地雷原
四谷の交差点を歩くと絶対に避けられない所がある。トンカツの三金(笑)。まぁ単に意志薄弱...
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事