
いつも通勤に使うユーストン駅、
その駅をすぐ出たところに今まで見た事のない物体を発見

cycle hire?
ネットで調べたら、パリを始めバルセロナやオスロ、ストックホルム、ジュネーブなどの大都市では既に導入されているらしいレンタル自転車制度、
なんといよいよロンドンにも7月30日にお目見えするようです→Barclays Cycle Hire
400のステーション(自転車を停められる場所)が既にロンドン内にあるらしく、14歳以上であれば24時間どこでも(もちろん自転車が停まっているステーションから)乗りたいところで乗って、降りたいところのステーションに停めるというのが基本のようです。

料金設定は

アクセス料金と使用料金の2つがあるようで、
アクセス料金は24時間以内だと1ポンド(現在約140円?)、
使用料金は30分以内だと無料、なので、
ちょっとそこまでお出かけで30分以内で帰って来る、
もしくは30分以内でどこかのステーションに停めるのだったら1ポンドのみ。
でもロンドン市内に自転車ステーションが400って
多いの少ないの?
パリは2007年現在で750のステーション設置、その後予定通りに増えているのかな?
(ここを参考にさせて頂きました)
ロンドンではまだちゃりんこ乗った事ない私ですが、正直
車道を車と一緒に走る事にまだ抵抗があります。
ただ自分の運転力に自信がないだけですが
ははは は
さて
このレンタル自転車の見た目が気になるところです....
バークレイ銀行がスポンサーなのでしょうね、
これがチャリンコのデザイン
1度は乗ってみたい気もするけど、いつも通勤電車時間に追われている私なので
チャンスはないかなぁ
もし乗った方がいらっしゃったら是非感想おしえて頂きたい!
待ってまーす
その駅をすぐ出たところに今まで見た事のない物体を発見


cycle hire?
ネットで調べたら、パリを始めバルセロナやオスロ、ストックホルム、ジュネーブなどの大都市では既に導入されているらしいレンタル自転車制度、
なんといよいよロンドンにも7月30日にお目見えするようです→Barclays Cycle Hire

400のステーション(自転車を停められる場所)が既にロンドン内にあるらしく、14歳以上であれば24時間どこでも(もちろん自転車が停まっているステーションから)乗りたいところで乗って、降りたいところのステーションに停めるというのが基本のようです。

料金設定は

アクセス料金と使用料金の2つがあるようで、
アクセス料金は24時間以内だと1ポンド(現在約140円?)、
使用料金は30分以内だと無料、なので、
ちょっとそこまでお出かけで30分以内で帰って来る、
もしくは30分以内でどこかのステーションに停めるのだったら1ポンドのみ。
でもロンドン市内に自転車ステーションが400って
多いの少ないの?
パリは2007年現在で750のステーション設置、その後予定通りに増えているのかな?
(ここを参考にさせて頂きました)
ロンドンではまだちゃりんこ乗った事ない私ですが、正直
車道を車と一緒に走る事にまだ抵抗があります。
ただ自分の運転力に自信がないだけですが

さて
このレンタル自転車の見た目が気になるところです....
バークレイ銀行がスポンサーなのでしょうね、
これがチャリンコのデザイン
1度は乗ってみたい気もするけど、いつも通勤電車時間に追われている私なので
チャンスはないかなぁ
もし乗った方がいらっしゃったら是非感想おしえて頂きたい!
待ってまーす

経験者からの声は貴重ですね~
ありがとうございます。
心配事の1つにもし停めたい時にドックが満車だったら....
http://www.youtube.com/watch?v=MemuUw1pP_M
ここ↑↑を見るとチャージされないとあるのですが、どうやって?
と疑問が残ります。
万年運動不足の私としては、このペダルが重い自転車をこぎながら右折と言う難関を突破できるか心配はつきませんが、
いつか、いつかは乗ってみたいと思います。
職場の近く(Zone2)に早くドックができないかなぁ、とは思っているのですがね。
また是非遊びに来てくださいませ
ついついネガティブなシチュエーションばかり考えちゃうけど、本と起こりうる事なんだもの!
Rは値段設定に問題ありとの事。
ロンドン内サイクリング経験無の私としては、是非右折を避けてチャレンジしてみたいと思っています。
プレゼント開けたら駄目でしょー!!
車に引かれそうな、エキサイティングな印象があるわ。
ちょっと巻き込まれたら危険なので今迄躊躇してましたが大通りを走らなければ大丈夫だよ,との事。
w子さんはアクティヴだから通勤は自転車かしら?
車道を走らないと違反なの?
そういえばwakoもロンドンに乗り入れる車税が値上がりしたと言ってたわ。
イギリスはヘルメットの不着用は違法ではないそうですが、やっぱり危ないよね。
いやはや、この企画どうなるかちら。
1度乗ってレポートすっかな
”理数系の男は根に持たない”
この真木ちゃんのフレーズ気に入ったジョ
In that case,they wouldn't mind paying the much money?
ロンドンのサイクラー達気合い入ってるもんなー。私が観光客だったら、もしかして当たり前の様に歩道乗っちゃうかも。
昨日、トッテナムコートロードからユーストン駅まで歩いてみたら、結構ドックがあってびっくり。きちんとデビュー日に向けて準備してるんだね。
やればできる?
仰るとおり、交通ルールを知らない不慣れな観光客とかが乗ったら
相当な混乱とか事故を誘発しそうで怖いなぁ。
フランスの一部で導入されている、車道・自転車道・歩道の、完全に
分離されている感じだと安心なんだけどねぇ。
郵便ポスト、GRオンリーだったらジョージ5世ね。
詳しくはこちらをどうぞ!(マニアック)
http://www.lbsg.org/
There was an article about this in the Economist this week which was quite interesting ..