
クライアントの”J”が8年越しの恋を実らせ10月に結婚する
今日はその日の為のトリムにご来店
その時の会話の中で、結婚式の日花嫁は
何か新しいもの(新しいライフの為に)と
何か古いものと(自分の家族に対する敬意)
何か借りたものと(借りる人に対する敬意)
何か青いもの(愛情、謙虚さ、忠実さを表す)
を身につけると幸せになると言う伝統があるのよ
と
例えば彼女の場合は
新しいものーウエディングドレス
古いものー靴
借りたものーママのイヤリング
青いものーパンツ
そう言えば7月に結婚したEの奥さんEも
新しいものー靴
古いものーアンティークのウエディングドレス
借り物ー祖母からのネックレス
青いものーガーターベルト(写真)
だったっけ。
詳しくはこちら↓
something old,something new,something borrowed,something blue
こういう昔から受け継がれている迷信と言うのか、伝統というのか
いいなぁと思う
日本で式当日花嫁がする縁起をかつぐ事ってなんだろう
桜湯を飲む事くらいしか知らないなぁ
調べたら
あら、日本でも知られているものなのねぇ。
もしかして知らなかったのは私だけ?

今日はその日の為のトリムにご来店
その時の会話の中で、結婚式の日花嫁は
何か新しいもの(新しいライフの為に)と
何か古いものと(自分の家族に対する敬意)
何か借りたものと(借りる人に対する敬意)
何か青いもの(愛情、謙虚さ、忠実さを表す)
を身につけると幸せになると言う伝統があるのよ

例えば彼女の場合は
新しいものーウエディングドレス
古いものー靴
借りたものーママのイヤリング
青いものーパンツ
そう言えば7月に結婚したEの奥さんEも
新しいものー靴
古いものーアンティークのウエディングドレス
借り物ー祖母からのネックレス
青いものーガーターベルト(写真)
だったっけ。
詳しくはこちら↓
something old,something new,something borrowed,something blue
こういう昔から受け継がれている迷信と言うのか、伝統というのか
いいなぁと思う
日本で式当日花嫁がする縁起をかつぐ事ってなんだろう
桜湯を飲む事くらいしか知らないなぁ
調べたら
あら、日本でも知られているものなのねぇ。
もしかして知らなかったのは私だけ?

桜湯を飲むっていうのも知らなかったわぁ。花嫁の縁起担ぎなんて、日本にあるの?
mamaさん、一昔前は名古屋の金ぴか花嫁衣装お披露目トラックが全国的にからかわれてなかったっけ?
花嫁嫁ぐ朝に飲むと縁起がいいのよと
おしえてくれました。
しかし紅白の幕を張って。。。と大掛かりなお披露目があったのですね。結婚と言うものの重大さの違いが
現代のそれとのコントラストが面白いですね。
家と家との、人と人との結婚、なるほどなるほど。
そういえば名古屋の嫁入りってありましたね。家をつぶすほどの嫁入り道具、見栄もあったのでしょうね。
今は結婚後の生活を重んじるプレゼントも増えましたよね。それだけ賢くなったのか、離婚にするかもに備えているのか(これはちょっとネガティブ)。
結婚のありかた、捉え方を考えて行くと
なかなか面白いものですね。
クライアントさんの青いパンツっていうのがなんだかウェディングドレスとのコントラストがおもしろくて笑ってしまったのは私だけかしら?
そうそう、Berkhamsted、またぜひ行きましょうよ!ただし、私の運転でよかったら、、、、。
お仕事のお休みなどは定期的ですか?私の場合は不定期なのでちょっと予定が組みにくいにがネック、、、。ちなみに今日はお休み(無理矢理休んだ。。。。)にしました。ナオコさんはお仕事ですか?金曜だからきっと忙しいですよね、、、。メールか携帯番号を交換したいけど、どうやってしたらようのでしょうか、、、、。
ここのブログでは非公開コメントが見当たらなかったので、もし、私のほうに来ていただいたら非公開コメントをクリックしてアドレスなり番号なりを残してもらっても大丈夫ですよ~。
もうすぐホリデーに行かれるからきっと忙しいと思うから、いつでも連絡くださいね~。いつか、実現しましょう!
興味がないので(笑)覚えてませんけど・・・
桜湯を飲んだのはちょっぴり感動でした。
何も知らない私。。。若造です。
結婚か~。人生の大事なターニングポイントですね。
どうやって、この人!って分かるんですか?
直感?
something fourを知っておきながら日本の桜湯を知らなかった私って。。。
日本ではsomething fourのうちのどれか一つでもいいって聞いた気がします。だからマリッジブルーって言葉があるのかと思ってました。本当のところはどうなのでしょう???
思わず吹き出しちゃった
運転の話ですが
私の運転に比べたら、右に出るものはいないのでしょうか(自慢してどうするって話ですが)
日本で免許を取ったんだけど。。。まぁその話は
メールでする事にします。長くなるので
netherburyさんのブログに今度行った時
アド残しますね~
mikirocksも飲んだんだね
式の間は全く楽しめなかったので、あの朝一人で飲んだ
桜湯は一番の思い出で、それをおしえて梅と桜を送ってくれたそのお寿司屋さんの奥さんに大感謝なのでした。
私はそんなたいそうなものありませんでしたよ