ただ今、我が家は人を呼べる状態ではなく
ましてや家でまったりできる状態でもない
天井が2カ所抜け落ちています
キッチンとそこに続くリビングの角の天井
原因は(きっとずーっと前から徐々に始まっていただろう)水漏れ
最初に気付いたのはR
”僕のオフィス(キッチンの上、バスルーム横)なんか臭わない?何の臭いかはわからないけど”
”そう?なんにも臭わないけど、自分の臭いじゃない?”と私
その後、忘れた頃に2階のカーペットのシミをRが発見
”君、紅茶こぼした?”
”ううん、Rじゃないの?”と濡れふきんで拭くがとれない
それから、そのシミが時間をかけどんどん広がって行く
そこでもしやと思い、カーペットをはがした所カーペットと床の間に広がる
カビ軍団発見
ぎゃー
そこからどんどん家中がカビの臭いで充満していった
と同時に
ちょうどその下にあるキッチンとリビングの角の天井から水漏れが始まった
バケツを置いたりしてしのぐが
臭いがなくなるわけではなく

大家に連絡し、配管工を呼んでもらいバスルームをチェック
結果、なんでもなかったシャワーのポンプが原因ではという事で撤去
結果、未だシャワーが使えず
(その配管工、ついでに壊れていなかったトイレを壊して行き再度呼ぶはめに
)
その抜きさしならない状態で旅行に出かける私達
途中、お留守番中のM君から
”天井落ちたよ”
と電話があった時も、2人で
やっぱりー
とそれほど驚かず、それよりその時M君がどこにいたかが気になった
1回目は早朝5時半、2回目は夜中の1時半
どちらもM君は寝ていて、事故にはいたらなかったが
寝ていた所を起こされたそう
すまなかったM君
という事で、これからのプランは
1、私達をホテルか何処かに泊まらせている間、配管工が水漏れ位置を確認(その結果によってはバスルームの床も全面撤去)、配管を修理、 シャワー修理、
2、乾燥
3、1階の天井、2階の床を全面修理
4、2階のカーペットの張り替え
イギリスにお住まいの方ならわかるでしょうが
この行程が全てスムーズに行くことなど、
ないっすから
という事で未だ(ちょっとは良くなって来たけど)穴の開いたカビくさい家に
住み、あちこちはがしてあるカーペットをまたいで歩き
クッキング用のボールを使いバスタブで髪を洗う生活
これから何が嫌って
配管工やらビルダーやらが土足で入ったり出たり
土禁で慣れている私達にはちょっときついっす
それと在宅のR君
そんな中で仕事なんて、集中できないよね、きっと
こう言う時
”自分の持ち家じゃなくて良かった~”

とつくづく思うのでした(負け惜しみ?)
2ヶ月くらいで修了したら万々歳と思っているけど
どうかなぁ
まぁ気長にいらいらせずいく事にします
住む場所が問題ないって大事な事だよね~とつくづく思う今日この頃でした
みんなのおうちは大丈夫?
ましてや家でまったりできる状態でもない

天井が2カ所抜け落ちています
キッチンとそこに続くリビングの角の天井
原因は(きっとずーっと前から徐々に始まっていただろう)水漏れ
最初に気付いたのはR


その後、忘れた頃に2階のカーペットのシミをRが発見


それから、そのシミが時間をかけどんどん広がって行く
そこでもしやと思い、カーペットをはがした所カーペットと床の間に広がる
カビ軍団発見


そこからどんどん家中がカビの臭いで充満していった
と同時に
ちょうどその下にあるキッチンとリビングの角の天井から水漏れが始まった
バケツを置いたりしてしのぐが
臭いがなくなるわけではなく


大家に連絡し、配管工を呼んでもらいバスルームをチェック
結果、なんでもなかったシャワーのポンプが原因ではという事で撤去
結果、未だシャワーが使えず
(その配管工、ついでに壊れていなかったトイレを壊して行き再度呼ぶはめに

その抜きさしならない状態で旅行に出かける私達

途中、お留守番中のM君から
”天井落ちたよ”
と電話があった時も、2人で
やっぱりー


1回目は早朝5時半、2回目は夜中の1時半
どちらもM君は寝ていて、事故にはいたらなかったが
寝ていた所を起こされたそう
すまなかったM君

という事で、これからのプランは
1、私達をホテルか何処かに泊まらせている間、配管工が水漏れ位置を確認(その結果によってはバスルームの床も全面撤去)、配管を修理、 シャワー修理、
2、乾燥
3、1階の天井、2階の床を全面修理
4、2階のカーペットの張り替え
イギリスにお住まいの方ならわかるでしょうが
この行程が全てスムーズに行くことなど、

という事で未だ(ちょっとは良くなって来たけど)穴の開いたカビくさい家に
住み、あちこちはがしてあるカーペットをまたいで歩き
クッキング用のボールを使いバスタブで髪を洗う生活
これから何が嫌って
配管工やらビルダーやらが土足で入ったり出たり
土禁で慣れている私達にはちょっときついっす
それと在宅のR君
そんな中で仕事なんて、集中できないよね、きっと
こう言う時
”自分の持ち家じゃなくて良かった~”


とつくづく思うのでした(負け惜しみ?)
2ヶ月くらいで修了したら万々歳と思っているけど
どうかなぁ
まぁ気長にいらいらせずいく事にします

住む場所が問題ないって大事な事だよね~とつくづく思う今日この頃でした
みんなのおうちは大丈夫?
仕方ないのわかってるんですけどね
どうしても こうピリピリしちゃうんですよね
深呼吸して落ち着かなくちゃね
がんばりますよ
どんどん汚しやがれってんだ
↓
>配管工やらビルダーやらが土足で入ったり出たり
土禁で慣れている私達にはちょっときついっす
Rもビルダーが帰った一日の終わりにはロンドンの友人宅へ避難、宿泊
じゃないとシャワーも浴びられないものね
あぁ大変じゃ
そうそう前の記事のイタリアンG
誰もがそう思うんだけど、ストレートなの
本人もそう(ゲイかと)思われるのが好きなんだと。
”Gのガールフレンドがね。。。”と第三者に話し始めると
みんな
”え?”
だもの
不思議な奴です
ボストンから帰ったその日(23日)から家で仕事+見張り+プラマーにお茶出し?、私は出勤、そのままロンドンへ26日まで課長宅から出勤。
なので木曜の夜、Rは難しいけど私だったら仕事後(8時)フリーです!
mamaさんのスケジュール、かなり忙しそうだけど大丈夫かしら?
でもお二人にお会いできるなんて!夢みたいだわ
ほんと、家はいつでも、おふたりともよござんすぜい!
Good Luck! (郵便物が届かないなんてレベルの話じゃないもんね!)
それ目標
プラマービルダー達が来る4日間
Rは家で簡易トイレを購入し見張り、
私は課長宅へ避難
金曜にはトイレ、バスが使えるといいけどなぁ
バスルームのいくつかの水漏れが原因のようなので,今回はバスルームを丸ごと取り替えるようです。床ごと。
そして抜け落ちた天井を修理
本当に4日で終わるのか
頭の上に下水管が通っているのも
またエキサイティングだね
やることはバスルームごと、取り除いて
新しいのを入れて、床と天井を直して
まぁとりあえずそこまで、と。
その後カーペットを入れて
その後私達が大掃除しておしまい。
今年の夏はこんな感じで終わりそうだわ。
でも早くカビの臭いがなくなってほしいです。
家はほんと安らぎの場所であるべきだよね~
お香もアロマも意味をなさないもの
スッポンでやっても駄目だったら
なんとかパイプスルーとかいうやつは?
確かに女の子一人暮らしで、外部の人を呼ぶのってあんまり心地いいものじゃないよね。
何がつまってるのかな一体?
水回りが順調じゃないと、ほんと
課長宅~
本当はすぐにでも仕事に取りかかれそうだったけど、私達が旅行から戻る再来週の月曜から
4日間の予定でプラマーが来るそうです。
その間、Rは仕事もあるのでちらかった家で待機
2人とも旅行気分もすぐ吹っ飛ぶ事でしょう。
でもきちんとなおってかび臭さがとれるなら
このくらい、がまんします
祈ってくれてありがとー
大変だねぇ。
がんばってできるだけ早い修復を祈ってます。
夏本番までに直るといいね。
うちもあらゆるところがミシミシ云ってるし、いつ上からトイレやら人が落っこちてくるかとヒヤヒヤしています。
ベッドの頭のところに下水管が通っているので、かなり怖いよ
イギリスの建物恐るべしだね。
2ヶ月・・・・
カビ・・・確かに、吸わないように。
家は直せるけど、身体はね、痛いし。
しかしストレスかかるね、安らぎの場だから。
スッポンスッポンでいくらやってもダメで、バスタブにお湯を溜めることがストレス。
(たまに強行でやるけど)
前に排水溝掃除の人に「また詰まったら、スッポンスッポンでやると抜けますよ」って言われたのに、全然ききません。
業者の人、呼ぶのも勇気がいるんだよなー1人暮らし女子としては。
…と、なおこさんの天井が抜けるよりは、全然のん気なハナシですが。
今ならbuy one get one freeですが。。。
今回の修理、全面、保険がカバーしてくれるらしく
大家もきっと早く動いてくれるのでは、と思っています。
こっちの大家さんって小さな修理とかはなかなか動いてくれないっていう悪評だけど、ここまで家が損傷してると
動かずにはいられないから、その調子でがんばってほしいです。
そうそう、そのプラマー達、いかにも英プラマーで笑
適当に来て適当に仕事して行ったと言う感じ。
二度目に戻って来た時もたいした事ないよ~って
言い訳を色々していたっけ。。。
本当、このカビの家に住んでいたら身体こわしそう
朝から夜までずーっと窓も裏玄関も全開です。
でもまた明日から雨のようですね
まだ夏は遠いかしら(まだと思いたい)
避難にくるぅ?