![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/fb/6d96f5bdfdfb535e77cc260c461bdf2a.jpg)
少しずつですが庭仕事始めてます。
セロリにケール、の間に植え込んだスプリングオニオン達。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/6c/93d931426e9dd1c1d57eaf246836e0aa.jpg)
写真は撮ってませんが、ガーリック、大根、トマト、グリーンピース、フレンチビーン類も健在です、今の所。
他にもポリトンネルの下にはラディッシュ(初)、人参、水菜類がグイグイ育っております。
最近イギリスでも茗荷の苗を買えると知りすぐネットでオーダー。日陰が好きらしいので庭のフェンスの辺りに定植。これも初でございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/cb/10a7f9d99c14bc4adbc12607158930ea.jpg)
お花の少ない我が家の庭ですが、その中でも今はりんごの花が満開。
可愛らしいお花で私のガッチガチの表情筋を緩めてくれています(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/98/2fe65c2f6622c8c978106e0e4ea03c89.jpg)
そして赤すぐりの実(初)。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/10/840070f6d647c97f4b3dcb737ff51808.jpg)
これが数週間前の赤すぐりの花。
これはなんの実かしら。
春めいてきてSushi(猫♀)のハンター魂に火がついたようですね。
ここ数日毎朝ドヤ顔もしくはドヤ鳴きで
持ってきます。ふぅ。。。
これも夏の風物詩の一つなのですが、ネズミもかたつむりもナメクジもできれば勘弁ですよ。ブツブツ。。。
お隣りの庭からうちの庭にはみ出て咲いてくれるライラックの香りで瞑想する事にします。
セロリにケール、の間に植え込んだスプリングオニオン達。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/6c/93d931426e9dd1c1d57eaf246836e0aa.jpg)
写真は撮ってませんが、ガーリック、大根、トマト、グリーンピース、フレンチビーン類も健在です、今の所。
他にもポリトンネルの下にはラディッシュ(初)、人参、水菜類がグイグイ育っております。
最近イギリスでも茗荷の苗を買えると知りすぐネットでオーダー。日陰が好きらしいので庭のフェンスの辺りに定植。これも初でございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/cb/10a7f9d99c14bc4adbc12607158930ea.jpg)
お花の少ない我が家の庭ですが、その中でも今はりんごの花が満開。
可愛らしいお花で私のガッチガチの表情筋を緩めてくれています(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/98/2fe65c2f6622c8c978106e0e4ea03c89.jpg)
そして赤すぐりの実(初)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/10/840070f6d647c97f4b3dcb737ff51808.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/49/162a6042d305d1b56d52b30d80603dbe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/7c/c4e53bc1ddd1850d916f1b2549aacae9.jpg)
春めいてきてSushi(猫♀)のハンター魂に火がついたようですね。
ここ数日毎朝ドヤ顔もしくはドヤ鳴きで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_ne.gif)
これも夏の風物詩の一つなのですが、ネズミもかたつむりもナメクジもできれば勘弁ですよ。ブツブツ。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/6d/803b204085efc66967aeee8579259b99.jpg)
無事に収穫できますように。
九十九里までバイクで行くの?
海岸線走行
気持ちいいだろうねぇ
うん。
まず一個収穫が今年の目標。
先は長し。
九十九里は早苗が綺麗な時期に。
野菜たちは今植えた子らは夏に食べれるの?
素敵ね~U+1F320
でも密輸のリスクやなんだかんだを考えると、7ポンドでも
高くはないかもねぇ。・・・翌年以降、勝手に増えるし。
がんばって茗荷御殿を建ててね。
ロンドンの茗荷栽培、と言えばnaoko と呼ばれるくらいにはなりたいです。
1株7ポンドちょっとだったよ。他のと比べたら安くはないと思うけどその分売値を上げるから大丈夫よ。←売る気満々。
黄色の薔薇、育ってくれますように。
楽しみにしてますね。プレッシャープレッシャー(笑)
セロリは長い間収穫できるしよく使うと言うRのリクエストで毎年苗から育てています。
お日様とお水が好きみたいです。
それと茗荷ランド、私も楽しみでたまらないです。冷奴に乗っけて、を想像しただけで、よだれ〜。
でも取らぬ狸の皮算用、冷静に冷静に。。。
じゃがいもは期待を裏切らないから良いですよね〜。ご主人のホクホク顔を勝手に想像してます。ふふ
うちのブルーベリーですが、今のところサイレンスを保ってます。蕾も何も無し。。。ポットの土を何年も変えてないからかも。。。
早速今週末着手する事に。手遅れにならないといいけど。。。
赤すぐり、多分。の色が見えて来たらアップしますね!
日本は今ひとつ暖かくならないなぁ、まだ。
でも薔薇は満開一歩手前よ。
茗荷、そちらだといくら?
根株を密輸しようかと思ったけど、売ってるのね。
日陰を好むし、竹みたいに地下の茎で増えていくから
イギリスで茗荷売りやったら儲かる鴨よ?
すごいっ!セロリまである! セロリって育つのにすんごい時間が掛かるし難しいって聞きました。一度苗をもらってきて植え替えたら、翌日お陀仏でしたよ。
私も今年はトンネルの下でズッキーニの苗を育ててまーす。いつもは全部直植えなので、時期が来るまで待つんですけど、今年はちょっと早くから☆
日陰で育つみょうが?! うち、日陰いっぱいある〜!みょうがランドが出来るかも?!
すっかり畑も春真っ盛りですね。
我が家もジャガイモが元気に育ってます。
トマトもやっと苗を買ってきて植えて、気づくとブルーベリーの花がもう終わってました!
赤スグリ、いいですね。実が赤くなるのが私もとっても楽しみです。
また赤くなったらぜひ写真を見せてくださいね。
みょうががこちらでも買えるとはびっくりしました!