![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/89/8620280e7e8312ff13c6bdf207062377.jpg)
今年の4月は雨が降った日は実質2日間だけだったらしく
エイプリルシャワーはどこへやら。。。
5月も6月も半ばまではぱっとしないお天気の日が続いた。
全体的に雨が少なかったせいか、なめかたの害は例年に比べて少なかった気がするけど。
おいおい今年の夏大丈夫ですか〜?なんて言ってたら急な夏の到来。
7月1日は9年ぶりの7月の猛暑日(35度くらい?)だったらしい。
お庭も賑やかですよ。
ケールはどんどん収穫、最近購入したブレンダーでスムージーにしたり、炒め物にしたり、ほんと重宝してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/8d/e9f6f6165865ca83adfb18ef2d668b77.jpg)
スプリングオニオン、フェンネル、ラディッシュ、コジェット、シュガスナップもいい感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/46/d62c7547f83087b7dcb96ef10df4b56e.jpg)
白菜は良い感じに育ってるな、と思いきや
やられた。。。かなりレースな白菜、持ってけドロボーです。←やけくそ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/5c/e02de2fe81eea760d3fdf6581bc15a24.jpg)
青紫蘇はイギリスのサイトで購入した種を水に一晩浸してから室内で発芽を待つこと1ヶ月。
やっと育ってくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c7/fe50a4dceaaeeaab909c15247c008a84.jpg)
フレンチビーンズも3苗中1苗サバイブ、んが、まだ蕾も見えませぬ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/8a/aaea7bd4fbe85cb1439ebb72e56adb79.jpg)
ポピーですが、去年のこぼれ種であれば薄い紫がかったピンクらしい
来週からホリデーに出るのでその前に一輪咲いて欲しいぞ。確認の為。
〜最近の日課〜
帰宅後庭飯晩酌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d4/e2cfa38c8e90d46b1407d2b3d2364e3b.jpg)
暗くなるのを待ってガーデンリクライニングチェアでコウモリウオッチング(冷えるんでブランケット必須)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d4/1abf800c57bab854babdc03140ebe5f5.jpg)
最後のこれ↑でかなり癒されてまふ。
エイプリルシャワーはどこへやら。。。
5月も6月も半ばまではぱっとしないお天気の日が続いた。
全体的に雨が少なかったせいか、なめかたの害は例年に比べて少なかった気がするけど。
おいおい今年の夏大丈夫ですか〜?なんて言ってたら急な夏の到来。
7月1日は9年ぶりの7月の猛暑日(35度くらい?)だったらしい。
お庭も賑やかですよ。
ケールはどんどん収穫、最近購入したブレンダーでスムージーにしたり、炒め物にしたり、ほんと重宝してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e0/357b5491a98a05ff20a01935edbe9eb9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/8d/e9f6f6165865ca83adfb18ef2d668b77.jpg)
スプリングオニオン、フェンネル、ラディッシュ、コジェット、シュガスナップもいい感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/46/d62c7547f83087b7dcb96ef10df4b56e.jpg)
白菜は良い感じに育ってるな、と思いきや
やられた。。。かなりレースな白菜、持ってけドロボーです。←やけくそ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/5c/e02de2fe81eea760d3fdf6581bc15a24.jpg)
青紫蘇はイギリスのサイトで購入した種を水に一晩浸してから室内で発芽を待つこと1ヶ月。
やっと育ってくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c7/fe50a4dceaaeeaab909c15247c008a84.jpg)
フレンチビーンズも3苗中1苗サバイブ、んが、まだ蕾も見えませぬ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/8a/aaea7bd4fbe85cb1439ebb72e56adb79.jpg)
ポピーですが、去年のこぼれ種であれば薄い紫がかったピンクらしい
来週からホリデーに出るのでその前に一輪咲いて欲しいぞ。確認の為。
〜最近の日課〜
帰宅後庭飯晩酌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d4/e2cfa38c8e90d46b1407d2b3d2364e3b.jpg)
暗くなるのを待ってガーデンリクライニングチェアでコウモリウオッチング(冷えるんでブランケット必須)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d4/1abf800c57bab854babdc03140ebe5f5.jpg)
最後のこれ↑でかなり癒されてまふ。
かなりいい具合に育っていますね。
緑が青々としていて、いかにも栄養たっぷり、って感じです。
しそ、こちらでも買えるんですね~!知りませんでした。
毎年トライするのに、全然ダメなんですよ。
それにしても本当に雨、降りませんね。
うち、お庭に水道がないので、雨が降らないとすご~く困るんですよ、、、(バケツで家の中から水を運び出さないといけなくなるんです、、、)腰が痛くなりますT_T
こうもりウォッチング楽しそうです!私もやってみたいなあ、、、たくさん見られるんですか?
naokoさんちのおネギはきれい〜。ネギ、しそ、ラディッシュはいつも上手くいかないんです。ネギとしそは発芽率が低すぎで育ちが悪いし、ラディッシュは元気に大きくなったところをダンゴムシに食われます。。。30度を超える暑さ?! そりゃ暑い〜。
ビクトリアも例年よりもずっと温かくて、全然雨が降らないです。そちらは昼間は暑くても、夜はすぅっと冷えるのですねぇ。
もうすぐ真木さんとのご旅行ですね〜!私までわくわくです☆
差し上げますよん、もしKings Crossエリアにいらっしゃる機会があればですが。。。
こうもりは動体視力を試されているかのような感じです。写真をとることを諦めたらリラックスして待つ事を楽しめる様になりましたよ〜。
家の中からお水を運ぶとなるとかなりの重労働ですよね?腰を傷めないように気をつけてくださいね!
実はpapricaさんのブログで綺麗に並んで育っているラディッシュを見て憧れておりましたの。ふふ
それが実現して嬉し〜。
友人のお子様達が喜んで引っこ抜いて洗って食べてくれるので育て甲斐があります。
今年のビクトリアの夏も暑いようですね。
ちょっと早いけど暑中お見舞い申し上げますですよ~