ハンバーグだけど…ハンバーグじゃないよ!! 豆腐ハンバーグ

こんばんは!
今夜もヘルシーメニューで!!
 
昨日の豆腐入りのハンバーグロールキャベツキャベツの派生系で、今夜は「豆腐ハンバーグ」にしてみました♫
 
昨日から考えていた…。(笑)
しかも、繋ぎにひき肉を入れてないので、100%豆腐ハンバーグ…
 
玉ねぎ、ぶなしめじ、大葉、パン粉と片栗粉で形成して、牛脂で焼きましたので、香りはハンバ~グ♪
 
初めは「ポン酢」で頂き、半分は「ソース」で!
 
でも、ヘルシー!!
 
これで、節約にもなるし、カロリーも抑えられる。
 
 
今夜もごちそうさまでした。
 
※X(旧Twitter)も開設しましたので、のぞきに来てくださ~い!
365日の出来事や一日の出来事を呟いてます。
 
フォローも宜しくお願い致します!!

 

コメント ( 0 )


『脳梗塞定期検診で再確認!元気な毎日を送るために』

おはようございます。
本日もご覧頂きありがとうございます。
 
さて、今日は脳梗塞の定期検診のお話を綴りたいと思います。
 
定期検診は約6ヶ月に一度、急性期でお世話になった病院で行われます。
 
でも、昨今のバスなど減便でバスやタクシーを乗り継いで通います…。
 
受付を済まして、MRIでの検査。
 
入院患者さんもいるので、30分程待って、貴金属チェックを2重の確認。
 
その後、MRIの台の上に仰向けで寝て、頭部の検査のため、器具で固定されます。
 
ヘッドギアみたいに完全ガードされ、中は物凄い音。
▲※MRIのイメージ
 
トントントントン。
ガガガァ…
 
なので、私は耳栓を貰ってます。
 
皆さんももし、検査することありましたら、耳栓ありますか?って、確認してみて下さい。
 
MRI検査は約20分位かかります。
 
その後、頸の動脈のエコー画像検査、約10分位。
 
その後、先生からのお話…。
 
「ヒグマさん、特段、問題ないですね。」と、あと、何か気になることありますか?
と、聞かれて、終わり…。
 
約1時間45分くらいでおわります。
 
予約されてるので、スムーズに進みます。
 
その後、地元の循環器の先生宛のお手紙を渡されて帰路。
 
これが定期検診の流れです…。
 
次回は3月末。
 
スムーズに終わればいいなぁ~
 
コメント ( 0 )