チビ&ウルフのつぶやき

在りし日のチビの思い出とウルフの日常をつぶやいてます。

気圧で。。?

2018-04-18 | つぶやき
天気が崩れてくると調子が悪くなってくる。。。
今朝も。。。

「ハァ~ しんどい
 でも、この天気で旦那様は仕事に行くんだ!しっかりしろ!自分!」
と、気合を入れてお弁当と朝ご飯作り。
送り出してから体を休めればいいんだから!と必死!

自立神経失調症?
気象病?
そんなお年頃だから?
若い頃には考えられないようなしんどさ。。
どこかが凄く痛い訳でもなく、ただ、ただ、スッキリしないのと頭痛
晴天だと大丈夫なのに、九州地方が になろうもんなら。。

来ぅる~きっと来る~
じゃなく、ほぉ~ら来た って感じ。。。

母がよく言っていた「血の道症」。。?
「月のもの」も無くなり清々したのに。。。その名残。。?
お天気も良く、体が気持ちよく動いている時には何にも感じないのに、
天気予報で西から崩れてきますって聞いただけで

疲れも、肩凝りも、大きな病気もしたことがない自分に
体の不調が来るなんて思いもしなかったあの頃。
それくらい元気印だったのに。。。
危ういながらも騙し、騙し動いていた矢先に母の死。
急降下で心身に歪がきて、天気?気持ちのアップダウン?その他?
「ホルモンが悪さしてる!」では通用しなくなり、とうとうダウン。
自分のキャパを超える無理を重ねた。。なれの果てが現状。

バレエ教室を持つ友、フルマラソンに出る友、ジムに定期的に通う友etc。。
親の介護や見送り、大なり小なりの問題がありながらも元気印だった友達も
一人、又一人と不調を訴える。。。(私は先駆けだったから
あーやっぱりお年頃なのね。。でもない?
その症状も様々で
誰一人として同じでないのが不思議
生活習慣と一言で片づけられない、摩訶不思議な女性の体。

雨も風も酷かった午前中からついさっきまで、
薬の力を借りちゃった。

天気一つでこうも体に影響があるなんて。。。
何だか納得できないけれど、
不調持ちになってしまったんだからしょうがない。。
一時期はそんな自分を受け入れたくなかったけれど、
受け入れなきゃ前へ進めない。。。
定期健診に行き、
栄養指導の先生にも時々食生活をチェックしてもらうと(仲良しになっちゃって)
バランスもいいし、何の問題もないとの回答。。
以前にも記したけれど、一度重度の自立神経失調症になっちゃうと
そう簡単に正常には戻せないと担当医にも言われてる。。
こんな私の状態でも、まだ中程度というから。。。
それを考えたら、やはり気持ちを前向きにしていかないとね!
有難い事に、最近友人達が追い付いてきてくれて(。。なんか変?笑)
不調を聞いてくれる相手がいるのも、前より楽になってきたかな?

チビさんだけでなく、自分も気長に不調と向き合うかな?
終末期の心構えも大事になってくるしなぁ。。
旦那様と自分とチビさん 労わりあっていかないとね!

Somewhere


最新の画像もっと見る