シリンジ給餌から解放され、自力で食べるようになったチビさん(う、嬉しい。。 )
長い道のりだったけれど、やはり食べる意欲は生きる意欲!
少しずつ、少しずつではあったけれど、
今では以前のようなカリカリとウェットをしっかり食べています。
っていうか。。。
えっ?
あんなに病人、病人してたのに。。
食べてくれるなら何でもしてあげる~!と涙していたウルフ。。
もう。。本当に。。真剣に、深刻に命が。。と心配していたあの頃。。
な・の・に。。
最初は弱々しく食べていたチビさんの食欲に火が付き出したら
もうやめられない!とまらない!
キッチンに立つと、「ご飯くれますよね?」というキラッキラの眼差し
時に走り回るし。。
元気そのもの。。。
まっ。。超嬉しいんだけどね。。
だけど。。。。。
あの怒涛の日々は何だったの?と思うほどの変わりっぷり
今年の酷暑と諸々の疲れが一気に溢れ出しダウンしたウルフを見て
夏に集まった子供達と妹が、元気になり艶々の毛並みのチビさんを撫でながら
「病院に行ってる時のチビはとにかくしんどそうだったけど、
今は以前のチビに戻ってる。大好きな人といて満足そうだし幸せそう。
それを大事にしたら?飼い主が倒れたら元も子もないでしょ?」
その頃はチビさんの数値も回復していたし、通院がストレスだったのかな?と。。
ウルフの回復にも時間がかかり、又以前のように酷くなってはとの
家族の心配もあり。。
立派なシルバーになった主人と
そろそろシルバーなウルフと
すっかりシルバーな老猫チビさんと
ようやく落ち着いた日々を取戻したのであります。
今年の2月から。。。長かったなぁ~
5月からは息つく間もない怒涛の時間をお互い頑張ったなぁ~
って事で、ボチボチとブログを再開できるところまで漕ぎ着けました
暫くは不定期ですが又お付き合いを宜しくお願い致します
あ、なんでこんな真夜中って?
オールモストなシルバー世代になったって事です。
以前のような不眠ではありません。
しっかり寝た後でございます ナハッ
後一時間もしたらお弁当作りでございます
長い道のりだったけれど、やはり食べる意欲は生きる意欲!
少しずつ、少しずつではあったけれど、
今では以前のようなカリカリとウェットをしっかり食べています。
っていうか。。。
えっ?
あんなに病人、病人してたのに。。
食べてくれるなら何でもしてあげる~!と涙していたウルフ。。
もう。。本当に。。真剣に、深刻に命が。。と心配していたあの頃。。
な・の・に。。
最初は弱々しく食べていたチビさんの食欲に火が付き出したら
もうやめられない!とまらない!
キッチンに立つと、「ご飯くれますよね?」というキラッキラの眼差し
時に走り回るし。。
元気そのもの。。。
まっ。。超嬉しいんだけどね。。
だけど。。。。。
あの怒涛の日々は何だったの?と思うほどの変わりっぷり
今年の酷暑と諸々の疲れが一気に溢れ出しダウンしたウルフを見て
夏に集まった子供達と妹が、元気になり艶々の毛並みのチビさんを撫でながら
「病院に行ってる時のチビはとにかくしんどそうだったけど、
今は以前のチビに戻ってる。大好きな人といて満足そうだし幸せそう。
それを大事にしたら?飼い主が倒れたら元も子もないでしょ?」
その頃はチビさんの数値も回復していたし、通院がストレスだったのかな?と。。
ウルフの回復にも時間がかかり、又以前のように酷くなってはとの
家族の心配もあり。。
立派なシルバーになった主人と
そろそろシルバーなウルフと
すっかりシルバーな老猫チビさんと
ようやく落ち着いた日々を取戻したのであります。
今年の2月から。。。長かったなぁ~
5月からは息つく間もない怒涛の時間をお互い頑張ったなぁ~
って事で、ボチボチとブログを再開できるところまで漕ぎ着けました
暫くは不定期ですが又お付き合いを宜しくお願い致します
あ、なんでこんな真夜中って?
オールモストなシルバー世代になったって事です。
以前のような不眠ではありません。
しっかり寝た後でございます ナハッ
後一時間もしたらお弁当作りでございます