食べました? 2007-01-07 | 料理&甘&酒 皆さん食べました?七草粥 正月七日に無病息災を祈って、 春の七草、芹(セリ)、薺(ナズナ)、ゴギョウ(別名:母子草) 繁縷(はこべら)、仏の座(ホトケノザ)、菘(スズナ)清白(スズシロ) を入れて炊いたお粥。正月に疲れた胃袋を整える為&デトックス効果有 今朝一番に心を込めて作り食べました! « 紐フェチ。。。 | トップ | ゆるゆると。。。。。 »
28 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (黒ベエ) 2007-01-07 23:13:25 いいですね~、ヘルシーです♪無病息災を願う意味合いもあったんですね。勉強になりました 返信する お粥 (由乃) 2007-01-07 23:55:35 我が家も食べました私の暴飲暴食のお正月の胃を休めなきゃね!ウルフさんは暴飲だったかな?(笑) 返信する うちは (kayo) 2007-01-08 00:25:51 旦那様が苦手なため、作らずです…( ̄▽ ̄;)デトックスするために、今日は新年初のバレーに行ってきました♪もうすでに筋肉痛はじまってます(T∇T)お正月のなまった体がもう思うように動かなくて大変でした…。 返信する もちろん♪ (miki) 2007-01-08 01:21:09 食べましたよ~七草粥♪ヤッパリ昔からのこういうのはちゃんと意味があるものなので出来るだけするようにしてます♪でも今年は甥っ子がいるため玉子入りの雑炊風にして食べました♪美味しかったですよ♪ 返信する 黒ベエ様 (ウルフ) 2007-01-08 11:40:05 邪気を払い万病を除く占いとして食べる七草粥!呪術的な意味ばかりでなく、 御節料理で疲れた胃を休め、野菜が乏しい冬場に不足しがちな栄養素を補うという効能もありますが、今はね。。。元旦からスーパーも開いている。。いいのか、悪いのか。。(休ませてもあげたいし)それでも家族の健康を祈りつつ作り食べさせるこういう事はキチンと伝えていきたいと思います 返信する 由乃様 (ウルフ) 2007-01-08 11:45:33 本当にこんなに飲んだお正月はもしかすると初めてかもしれない!家族全員が揃いゆっくり出来るなんてこんな時しかないですからね。。。なんだか嬉しくなってつい料理も結構あったけど、根菜類や海草をなるべく使用していたせいか、胃もたれなんてのはなかったです 返信する kayo様 (ウルフ) 2007-01-08 11:47:57 旦那様が苦手な物はなかなか食卓にはのぼりませんよね。。。我が家はダーリンがお餅が嫌いなので、子供達とだけお雑煮を食べましたが。。。子供がいなかったら多分食べる事もないと思います。。。でも、作るのは私!食べたい物を作るぞぉー 返信する miki様 (ウルフ) 2007-01-08 11:50:55 そうですね。。。こうやって子供達にもちゃんと意味と伝統を受け継いでもらいたいなぁと思います。そんな小さな事を生活の中で教える事が、今だからこそ必要な気がします。基本を教えておくとアレンジも出来る。でも基本さえ知らなかったら。。。豊かな気持ちで過ごすなら、日本人としての誇りを育てるならこういう事を大事にしたいと思います 返信する Unknown (シェイクスのマミィ) 2007-01-08 13:23:32 そうなんですよね~。七草なんてすっかり忘れてましたすっごく食べたくなってしまいましたがこちらではもちろん材料が手に入りません…チャイナタウンとか行けばありそうですよね?でも近くにはないからそう簡単には行けないなぁ。今年は諦めます 返信する 遅くなりましたが (ゆきんこ) 2007-01-09 00:03:23 あけまして、おめでとうございますなんとか本日よりブログ再開いたしました(・・・って休業してた訳じゃないですけど)七草がゆ、実は食べたことありませんこういった昔からの風習をキチンとされてる家ってすばらしいと思います我が家は(母の頃から)あんまりそういう事しなかったので大人になってから「知らなかった・・・」なんて事たくさんありましたよこれからもウルフ先生、教えてくださいねってな訳で、今年もヨロシクお願い致します 返信する Unknown (にゃお) 2007-01-09 09:29:36 七草粥。。私は食べたことがありません。。うちもにゃおパパが食べないよ(にゃおパパはおかゆが嫌いなんです。)っていったので買わなかったんですが、食べればよかった。。。と後悔ですヽ(≡ω≡;ヽ)ォロォロ(ノ;≡ω≡)ノお正月、暴飲暴食した私の胃は。。。。来年こそは食べてみようと思います★ウルフさんの家族の健康を思うお優しい気持ちがとっても伝わってきました^^ 返信する こんにちは~ (asaka) 2007-01-11 16:21:17 お久し振りです♪ 新年のご挨拶が遅くなりました。今年もよろしくお願い致します♪ デザインを一新されたのですね~♪ 昨年は偶然にもウルフさんのブログを発見できて良かったです♪ チビちゃんとの日々、楽しく読ませていただいています♪私は実家が七草粥を食べる習慣が無く、ある年齢まで七草粥の存在を知りませんでした。。。 結婚後、作ってみようかと思った事は何度かあるのですが、夫が食べるのかわからないので・・・作らずじまい。とても良い習慣だと思うので、そのうち作ってみようかと思います 返信する ウルフさま (loko) 2007-01-13 13:16:06 今年は七草粥、作りませんでした。夫くんの賛成が得られず、パスしてしまいました。でも、こう言う日本の昔からの習慣や約束事って大切ですよね。丁寧な暮らし、して行きたいです 返信する 遅れ馳せながら。。。 (ちー) 2007-01-14 19:25:24 ウルフさん、あけおめデス~本年もどうぞよろしくお願い申し上げま~す日本では七草粥の時節でしたね。私も日本に居た頃は作ったものでしたお味は。。。「カラダによい味」ってカンジですね先週まで日本に帰っておりました。暖冬とは聞いていましたが、ほんとに寒さを感じることが少なく、過ごし易かったですちなみにこちらは今30℃を越える毎日(( ^∀^)やっぱり日本はよいですねぇ~お買い物魂に火がついちゃいましたっ 返信する Unknown (kanan) 2007-01-15 21:23:27 食べていません、七草粥。作った事すらないし…(笑というか、食べたこともないかも…。何となく青っぽいお粥をイメージしてしまうのですが、そんなことはないのかしら?? 返信する Unknown (シェイクスのマミィ) 2007-01-21 14:31:39 お久しぶりです。しばらく更新されてないようですがお元気ですか?体調など崩されてなければいいのですが…ウルフさんとチビちゃんの近況楽しみに待ってま~す 返信する ウルフさま (loko) 2007-01-27 02:26:49 しばらく更新お休み中ですか?ウルフ節が聞けなくて、さみしいです~。ウルフさまやチビちゃんは元気にしてますか~?いろいろ落ち着かれたら、復活して下さいね。待ってますよ~ 返信する Unknown (麻樹) 2007-02-26 16:14:23 訪問しました!七草粥はもちろんたべましたうちにも猫がいますよ 返信する シェイクスのマミィ様 (ウルフ) 2007-02-26 21:59:47 ようやく一段落。。。長い間の放置をお許し下さいませ忙しさと疲れでする事もありましたがすこぶる元気でございます今回はゴッドママとチビのな姿に感動を覚えましたチビは忙しい家族を癒す存在として相変わらず活躍しております。ここのところ写真すら撮っていませんでしたのでまたボチボチいつものペースを取り戻していくつもりです。マミィさんはどんなお正月でしたでしょうか?これからゆっくりと皆さんのブログにお邪魔しようと思っています。とりあえず今日はこの辺で 返信する ゆきんこ様 (ウルフ) 2007-02-26 22:14:44 ようやく一段落。。。長い間の放置をお許し下さいませ忙しさと疲れでする事もありましたがすこぶる元気でございますサスケちゃん、その後の体調は如何でしょうか?皆さんのブログもゆっくり拝見できない状態でしたが、これから追々過去記事も読ませていただきまぁーす実はね。。今月ぅ誕生日を迎えまして自分でケーキを焼いたウルフでございますこれが又絶品エヘヘ忙しくても相変わらずでございますこちらこそ今年も宜しくお付き合い下さいね 返信する にゃお様 (ウルフ) 2007-02-26 22:23:13 ようやく一段落。。。長い間の放置をお許し下さいませ忙しさと疲れでする事もありましたがすこぶる元気でございます お元気でいらっしゃいましたか?れお&そら君はお元気ですか?またゆっくり過去記事を読みまぁすあっという間に時間が過ぎて。。こんなにブランクがあったなんて。。。という感じです。暖冬だったから動く時には有難い事でしたが地球の事を考えるとウーンですね。。。毎日チェックも楽しいですけれど、こうやってまとめて皆さんのブログを時間のある時に訪問し、一人で「うんうん可愛いなぁ」とか「そんな事があったんだぁ」なんて一人でPCに向かってしゃべっている自分も大好きなウルフです又宜しくお願いします 返信する asaka様 (ウルフ) 2007-02-26 22:28:07 ようやく一段落。。。長い間の放置をお許し下さいませ忙しさと疲れでする事もありましたがすこぶる元気でございますお元気でしたか?サーちゃんは相変わらずのんびり過ごしていますか?asakaさんの場合は2度もおいしいお正月を過ごせるんですよね!月餅も食べました?医食同源を日々の暮らしに生かしているお料理等ありましたら今度是非教えて下さい!また遊びに行きますので! 返信する loko様 (ウルフ) 2007-02-26 22:32:33 ようやく一段落。。。長い間の放置をお許し下さいませ忙しさと疲れでする事もありましたがすこぶる元気でございます何度も訪問して下さったのに、お返事がこんなに遅くなりごめんなさいねとっても嬉しかったです。ウリ坊ちゃまの姿も恋しいのでゆっくり遊びに行きますね又一つ熟女への階段を上ったわ・た・しこれ以上のフェロモンを出して良いのでしょうか?罪な事よね。。。lokoさん!しばらくはかなりのんびりペースですが、又宜しくお願いします 返信する ちー様 (ウルフ) 2007-02-26 22:40:53 ようやく一段落。。。長い間の放置をお許し下さいませ忙しさと疲れでする事もありましたがすこぶる元気でございます日本のお正月を満喫なさいましたか?この同じ空の下のどこかにちーさんいらっしゃるんだよなぁ。。。と考えながら移動する事もありました。タバちゃんがすっかり甘えん坊さんになっているんじゃありませんか?お買い物魂に火がつきましたかっ!やっぱりぃ?味わい深い国、日本に生まれて幸せだと私も思います。異国の様子も垣間見せて下さるちーさんのブログもとーっても刺激的ですので、これからも宜しくお願いしますね!放置していた訳じゃなかったのですが。。。(結果的にそうなった。。)失礼しました。又ゆっくりブログ訪問いたしまぁーす 返信する kanan様 (ウルフ) 2007-02-26 22:45:42 ようやく一段落。。。長い間の放置をお許し下さいませ忙しさと疲れでする事もありましたがすこぶる元気でございますkananさーん!お元気ですか?3ニャンも元気でしょうか?この季節の空も色んな表情を見せてくれるのできっとkananさん、素敵な一コマを写し出していらっしゃる事と楽しみにしています。ゆるい記事更新になりますが、又お付き合い下さいませ。。。コメント返信への放置が一番心が痛かったですけれど。。。どうぞお許しくださいね 返信する 麻樹様 (ウルフ) 2007-02-26 22:55:12 訪問&コメントありがとうございました。嬉しいです!これからもヨロシクどんな猫ちゃんなのか教えて下さいね!私は元々犬派だったのですが、このチビの存在ですっかり猫派に。。。(勿論今も犬は大好きですけど)室内で飼うのも初めてで。。。それも猫を。。。最初はドキドキ、ハラハラでしたが。。。今は。。。どっぷりはまっています家族全員に抱っこされて幸せそうな顔しているチビの顔を見るのが楽しみだし、癒されています。とにかく!これからも楽しく交流しましょうね 返信する Unknown (黒ベエ) 2007-02-27 22:52:54 あれっ?テンプレートが変わってる?とか思ってたら、ウルフさんがいた♪おひさしぶりんちょ!お元気そうで何よりです。またぼちぼちいきましょ 返信する おお!お久です!黒ベエ様 (ウルフ) 2007-02-27 23:59:31 本当に!本当に!お久でございますこれまたキャラではないけれど、ちょっとテンプレート変えてみました。更新はしていなくてもしっかりと棲息しておりますよぉー!って叫んでみたりチビが芸覚えたり、面白い行動を見せたりと。。。色んな変化がありましたが。。。そんな時でもカメラを手にする事もせず、ただ、ただ、「おーよしよし!」と喜んでいるウルフでございました。はい!ライフワーク(なんと大げさな!)にするつもりですから!このブログを!だから時にパタッと放置なんて事も今後あるやもしれませんが。。。どうぞご容赦をそれにしても嬉しいなぁ!黒ベエさん!ありがとうございました 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡
無病息災を願う意味合いもあったんですね。
勉強になりました
私の暴飲暴食のお正月の胃を休めなきゃね!
ウルフさんは暴飲だったかな?(笑)
デトックスするために、今日は新年初のバレーに行ってきました♪
もうすでに筋肉痛はじまってます(T∇T)
お正月のなまった体がもう思うように動かなくて大変でした…。
ヤッパリ昔からのこういうのはちゃんと意味があるものなので出来るだけするようにしてます♪
でも今年は甥っ子がいるため玉子入りの雑炊風にして食べました♪美味しかったですよ♪
呪術的な意味ばかりでなく、 御節料理で疲れた胃を休め、
野菜が乏しい冬場に不足しがちな栄養素を補うという効能もありますが、今はね。。。元旦からスーパーも開いている。。
いいのか、悪いのか。。(休ませてもあげたいし)
それでも家族の健康を祈りつつ作り食べさせる
こういう事はキチンと伝えていきたいと思います
家族全員が揃いゆっくり出来るなんてこんな時しかないですからね。。。
なんだか嬉しくなってつい
料理も結構あったけど、根菜類や海草をなるべく使用していたせいか、胃もたれなんてのはなかったです
我が家はダーリンがお餅が嫌いなので、子供達とだけお雑煮を食べましたが。。。子供がいなかったら多分食べる事もないと思います。。。
でも、作るのは私!食べたい物を作るぞぉー
こうやって子供達にもちゃんと意味と伝統を受け継いでもらいたいなぁと思います。
そんな小さな事を生活の中で教える事が、今だからこそ必要な気がします。
基本を教えておくとアレンジも出来る。
でも基本さえ知らなかったら。。。
豊かな気持ちで過ごすなら、日本人としての誇りを育てるならこういう事を大事にしたいと思います
七草なんてすっかり忘れてました
すっごく食べたくなってしまいましたがこちらでは
もちろん材料が手に入りません…
チャイナタウンとか行けばありそうですよね?
でも近くにはないからそう簡単には行けないなぁ。
今年は諦めます
なんとか本日よりブログ再開いたしました
(・・・って休業してた訳じゃないですけど
七草がゆ、実は食べたことありません
こういった昔からの風習をキチンとされてる家って
すばらしいと思います
我が家は(母の頃から)あんまりそういう事しなかったので
大人になってから「知らなかった・・・
これからもウルフ先生、教えてくださいね
ってな訳で、今年もヨロシクお願い致します