森さん 2時間台。
ゆうちゃん 3時間台。
園子 Qちゃん4時間台で。
全員 完走できて。
それぞれ 思い思いの達成感と悔しさあった。
森さんは 2時間台でも なんか 思うとこあったみたいだし。
ゆうちゃんも 3時間台と
制限時間内だったにも関わらず 悔しさあって。
すぐまた 来年に向けての目標ができたみたい。
Qちゃんは あんな満身創痍で挑んだ今大会。
完走できた感動と 地元の人への想いとか。
3人は 来年に向けての想い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e4/5d8ff9efb8423642edc8926f77b94788.jpg)
園子は 完走できた達成感よりも。
悔しさ 敗北感 無力感が 強すぎて。
走ってる時も 感動よりも 切迫したもんがあった。
↑ これ 高低差グラフと(スゴいよね)
1Km単位のタイム。
やっぱ 最初の6Km地点までしか 走れてない。
13Km~16Km地点までは辛うじて走ってるけど。
それ以外 本当に 成人男性が歩く速度よりも
遅いペース。
そりゃ 昨年よりも 遅いはずやわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/29/aea10cb052c895f49df40c18d83d2507.jpg)
2024 2023
昨年は 制限時間を8分オーバー。
あと少し 頑張れば・・・
トレーニングも もう少し頑張れば。
手が届くんじゃないか? って気持ちが
今年につながった。
そういう思いで 昨年より 頑張った。
なのに 今年は それすら縮められずに
さらに 20分オーバー。
もう 来年も。 ってモチベーション残ってない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/e5/7ed18c40caa0cd6304123bdb801fe017.jpg)
終わっての恒例 食事会。
今年は BBQじゃなく 居酒屋さん風ですって。
美味しかったぁ~~。
なにはともあれ 無事 こうして皆揃って
また 祝杯を上げれるのは 嬉しい限り。
小代の皆さん 今年も本当にありがとうございました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます