5月末に国内最高齢69歳で亡くなった、井の頭自然文化園のアジアゾウ はな子さんのお別れの会に参加してきた。

何時になく多くの人に圧倒される。
彼女がどれだけ愛されていたのかを改めて実感する。
タイ王国駐日全権大使や、
はな子さんの来日に尽力下さったタイ王国 サラサス将軍のご子息ほか 来賓のご挨拶。

次に、集まった全員に献花用の花が用意され、粛々とゾウ舎内の献花台へ向かう途中。

主を喪った放飼場はいつもより狭く感じた。
献花のあと、はな子さんを支えた方々による温かな手作りグッズや、来年70歳の記念につくる予定だったという、多くの写真と共にその生涯をまとめた記念の冊子を頂いた。

園内の資料室でも、時代背景と照らし合わせたはな子さんの一生と、実際に使われた飼育道具や、はな子さん愛用の品々を多くの動画と共に間近に見ることができた。
彼女の飼育環境も昨今、議論の的となっていたが、展示はその点にもふれていた。
古くからある動物園も飼育環境を見直し、快適な生活、繁殖しやすい環境を整える所が増えており、成果を上げている件も紹介されていた。
亡くなってはや3ヶ月。
今頃は広い大地を思う存分駆け回り、仲良しだった、小田原のウメ子や、古い仲間達ときっと楽しく過ごしている事だろう。
長く生きる中で我々に残した課題を、彼女の面影と共にしっかりと胸に刻むことが、孤独な中でも立派に責務を果たし、天寿を全うしたはな子さんへのせめてもの供養になると強く感じた一日だった。


何時になく多くの人に圧倒される。
彼女がどれだけ愛されていたのかを改めて実感する。
タイ王国駐日全権大使や、
はな子さんの来日に尽力下さったタイ王国 サラサス将軍のご子息ほか 来賓のご挨拶。

次に、集まった全員に献花用の花が用意され、粛々とゾウ舎内の献花台へ向かう途中。

主を喪った放飼場はいつもより狭く感じた。
献花のあと、はな子さんを支えた方々による温かな手作りグッズや、来年70歳の記念につくる予定だったという、多くの写真と共にその生涯をまとめた記念の冊子を頂いた。

園内の資料室でも、時代背景と照らし合わせたはな子さんの一生と、実際に使われた飼育道具や、はな子さん愛用の品々を多くの動画と共に間近に見ることができた。
彼女の飼育環境も昨今、議論の的となっていたが、展示はその点にもふれていた。
古くからある動物園も飼育環境を見直し、快適な生活、繁殖しやすい環境を整える所が増えており、成果を上げている件も紹介されていた。
亡くなってはや3ヶ月。
今頃は広い大地を思う存分駆け回り、仲良しだった、小田原のウメ子や、古い仲間達ときっと楽しく過ごしている事だろう。
長く生きる中で我々に残した課題を、彼女の面影と共にしっかりと胸に刻むことが、孤独な中でも立派に責務を果たし、天寿を全うしたはな子さんへのせめてもの供養になると強く感じた一日だった。
