サルビア

太陽の下咲き続ける、赤、情熱の赤

ひどい事になった1!

2011-03-12 20:39:34 | 日記
東日本大震災にあわれた方には申し訳ない位、静かで穏やかです
私の部屋から、国見岳の風力発電の塔が見えます
最近は壊れているのか、以前はよく回っていたのですが・・・
 
 そこへ息子からメールが入り、いっぺんに慌ただしくなりました
「電気の計画停電があるので、物資を送ってほしい」
  三時間くらい長持ちするロウソク
  ランタン
  充電して使える電池等々
やっと探しあてた売り場では普段使わないものだけに品数も少なく、同じようなお客で物は無くなってしまいました

また別人からメールが入りました
  「株が下がっている」
しばらくはしょうがないでしょう
でもじっとしているわけではない
みんな懸命に頑張っているのだから・・・と返信しました

夜になってテレビから被害がますます大きくなっていることを知り
ただひたすら、被害にあわれた人に
「もう少しですよ!、あらゆる所から応援に向かっています 頑張って!!」
と祈らずにはいられませんでした



うれしい配慮?

2011-03-12 17:49:01 | 日記
気の利いた配慮?
津波の投稿の記事の下
欄外に「世界で最も多彩なラン」というのがあった
クリックしてみると、本当に多彩なランが現われた
私にとっては、gooブログさんのイキな配慮? 偶然?
体調不良でスポーツセンターにも行けず、
食べたくなくても時間通り食卓に着く家族
流れでたべるやけ食い
益々醜くなる体型
どこもかしこもいい事ない・・中偶然でもなんでもいい
       切変わっていくのがまたマジックみたいで楽しい!

来たのは、津波だった

2011-03-12 14:14:40 | 日記

春を感じていたが、また寒くなり目覚めの外景色は雪化粧が続くようになった雪をかぶったさざんか

「春が出たり、ひっこんだりだわ」と思っていたがこれでは、「冬が出たりひっこんだりだわ」

なかなか春は来ないと思っていたら、地震で津波がきた(11日・pm.2:46)

たまたま車に乗っていて、ラジオから国会中継が流れていたその時、場違いの音楽と共に緊急速報が入った

M8.8 国内観測最大。 東北。関東大地震。 

震源地、宮城県牡鹿半島、茨城県沖 

宮城県栗原市で、震度7  茨城県鉾田で震度6弱

それ以来すべての電波が地震の報道に変わり、死者は今なお更新し続けている(12日・pm:1:00…1300人 pm1:15では1400人)

テレビ画面を見ていると、あの世の魔物があらゆるものを飲み込むようにすざましいものがある 恐ろしい!

今なお、余震が続く、早くおさまって欲しい、心からそう願う

 

 


梅&うなぎ

2011-03-12 11:22:59 | 日記
恒例の梅の花見、うなぎ
今週は風邪ひきの週なのか、体調がいまいち
それに花も満開にはまだ間が、私は日曜日の13日を提案したのだが
誰の都合なのか今日になり、案の定まだ5部咲
うなぎは福井市近辺では食べれない味なので、満足満足!
途中、日向湖のところでへしこを買い
帰りにレインボーラインにも寄ったがなにしろ寒く雪がチラチラ舞っていた
前回来た時は、山頂公園のバラ園が美しいかったが・・・