上記学会が開催され、当科より下記の発表を
行ってまいりました。
僧帽弁輪下壁に回路を有する心室頻拍に対して
カテーテルアブレーションが有効であった
陳旧性心筋梗塞の一例
青木医師
心室リード断線後に失神を来した、洞不全
症候群の一例
寺西医師
失神の診断に植込み型ループ式心電計が有用
であった1例
千村医師

短期間に3度の心肺蘇生を施行した、冠攣縮性
狭心症を合併した肥大型心筋症の一例
高橋医師

研修医セッション
心筋障害及び左室内血栓を伴うSLE 症候群の1例
上野医師

さらに谷口部長が座長を務めてまいりました。
行ってまいりました。
僧帽弁輪下壁に回路を有する心室頻拍に対して
カテーテルアブレーションが有効であった
陳旧性心筋梗塞の一例
青木医師
心室リード断線後に失神を来した、洞不全
症候群の一例
寺西医師
失神の診断に植込み型ループ式心電計が有用
であった1例
千村医師

短期間に3度の心肺蘇生を施行した、冠攣縮性
狭心症を合併した肥大型心筋症の一例
高橋医師

研修医セッション
心筋障害及び左室内血栓を伴うSLE 症候群の1例
上野医師

さらに谷口部長が座長を務めてまいりました。