兵庫県立はりま姫路総合医療センター循環器内科のBlog

2010年11月1日から当科の活動を公表しています。はり姫が2022年5月に開院してから2年を迎えました。

2015.09.04 明日からの循環器診療を考える会

2015-09-07 | 研究会
上記の会が大阪にて開催されました。

〜循環器内科医としての10年後を見つめるために〜 をテーマに、

当科の大西哲存医師が「心筋ストレイン指標を用いた心不全患者の予後予測

〜米国ピッツバーグ大学留学の経験を踏まえて〜
」と題した講演をいたしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015.08.29-09.02 ESC CONGRESS 2015

2015-09-07 | 学会
8/29〜9/2、イギリス・ロンドンにてESC Congress 2015が開催されました。

8/30(日)、ポスターセッションにて

当科の河野慎吾医師が「Clinical outcome of aorto-ostial lesions treated with first or second generation drug-eluting stents.

また、当科OBの津端英雄医師が「The comparison of flow-medicated dilatation and EndoPAT-reactive hyperemia index in patients with impaired glucose metabolism.」

同じく当科OBの千村美里医師が「Improvement of left ventricular function:an additional benefit of percutaneous revascularization for occluded coronary artery.」

8/31(月)のポスターセッションで、千村美里医師が「Improvement of left ventricular function assessment by global longitudinal strain after successful percutaneous coronary intervention for chronic total occlusions.」を発表してまいりました。

今回の河野慎吾医師の発表が、TCROSS NEWSで掲載されました。→ 詳しくはここをクリック!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015.08.29 関西地区日本心臓核医学会地域別教育研修会

2015-09-07 | 紹介
心臓核医学の神戸地区研修会がありました。

当院からも多数のDr.が参加いたしました。

第2部では当院当科川合宏哉副院長が司会を務めてまいりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015.08.28 姫路脂質異常症懇話会

2015-09-07 | 研究会
上記の会がホテル日航姫路にて開催されました。

当科澤田隆弘医師が座長を務め、

当科OB:北播磨総合医療センターの山田愼一郎部長が

脂質異常症の最新知見」を講演いたしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015..9.6 第2回半導体SPECT 研究会開催

2015-09-07 | 研究会
上記研究会が名古屋市で開催されました。

当科の谷口泰代部長が 新規導入施設におけるD-SPECT使用経験報告をして参りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする