送ったところ
「ほとんど不審者だよね(笑)」の返事あり
それと、10日(火)の児童文化研究会さなえで
「まりつき」をしたのですが
15俊子先生「う~んと、おもしろかったよ!!
いっぱい歌や遊び方があるんだよ
こういう遊びがある!っていうことを
保育所、児童館から発信していくといいんだけど」
でも、ほら・・・
音程も間違ったりしたらだめだし(^^ゞ
気まぐれ「杉山さんが遊んでいる所を
ビデオで撮影すればいいんだね・・・きっと」
と、メールしたら
「まりつきはぜーんぶ入れられるね!身体が動かなくなる前に!?」
気まぐれなんて、今の段階でも
足上げられるかな(^^ゞ腰が怖くて・・・
どなたか、ビデオで撮って
DVDにしてくれないかな・・・
今って、いろんな再生方法あるらしいですよね?
機械的なことわかんないし
得意な方に、是非、お願いしたいです
さて、おはなしのへや担当は
15小泉さんと32園枝さんのおふたりのようです
何を持ってきたのかな?
最新の画像もっと見る
最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 劇団21(128)
- 手作り玩具(28)
- 早苗会(187)
- お手玉(6)
- 指人形(3)
- 幼年童話(19)
- 手作り(103)
- 小物(19)
- 宮城県図書館での活動(824)
- 児童文化研究会さなえ(20)
- おとし絵(9)
- 児童文化公演(5)
- 工房さなえ(11)
- 読み聞かせ勉強会さなえ(3)
- 研修・イベント(33)
- おはなし会(3)
- 本(7)
- YA(ヤングアダルト・中高生向け)(1)
- YA(1)
- 手袋人形(51)
- ノンジャンル(1754)
- ボードヴィル(28)
- 絵本(2010)
- わらべうた(77)
- 絵話(19)
- パネルシアター(63)
- エプロンシアター(29)
- 手遊び(63)
- おりがみ(115)
- ペープサート(23)
- 人形劇(150)
- 腹話術(13)
- 影絵(23)
- 紙芝居(171)
- 児童書(209)
- 日記(0)
- 旅行(0)
- グルメ(0)
バックナンバー
人気記事