先輩方にご挨拶して
さて、荷物を・・・
と、長机2個分に
ずら~っと、きれいに並んだ児童文化財あり
あ、このウレタン人形が入っているガラガラ(キャリーケース)は
21小夜ちゃんさんのですね!?
スカーフに、手袋人形に
くるりんと卵がひよこにかわるもの・・・
「だれのおうち」はフェルトで、大きいですね!
はっきりしていていいですねぇ
21小夜ちゃんさん「県図書館での貸出はどう?
おはなし会で使う?
もし、今日、余ったら、使えるもの持っていってね」
???
どういうことでしょ?と聞こうとしていたら
21志村さん「これ、どう?」
きゃぁ~っ
めんこい
「首がまわると、表情が出ていいね」
「あら、靴の模様の靴下なの?」
「この髪の毛、ラメ入ってるの?」
「足と同じように、腕ももう少しプランプランにならないかな?」
と、次々にいろいろな方々が
感想&改造論(笑
後ろ姿の写真を撮らないでしまいました
何か、調理器具?の取っ手が出ていて
それが持ちやすく
首の表情もでやすいようです
すごいですねぇ
気まぐれは、とにかく21志村さん作の
お人形の表情に、いつも感心します
超~めんこい!!
&「この袋は?」←布袋大好きおばさんなもんで(笑
21志村さん「若い職員のおばあちゃんが
着物とかの布で作ったんだって
捨てるって言うから、だめだめ!っていただいたの」
だめですよねぇ、捨てちゃ!!
こんなに一生懸命手縫いしたものを・・・
紐もちょっと変えると雰囲気も変わるかと
こちらは、21小野さん持参絵本と
英語の絵本について
「永澤さん、いらない?」と
帰りがけにお声がけしていただいた先輩の絵本なのかな?
確認できないでしまいました
未確認情報が多過ぎる・・・
しっかり取材できてなくてすみません
で、取材のウラをとるべく
メールを駆使し・・・
「21小夜ちゃんは、持っていても使うことない
と、断捨離だそうです」
え~~~っ
劇団21の公演にも使えると思いますが・・・
さて、21小夜ちゃんさんの宝物児童文化財は
誰の手に・・・!?
最新の画像もっと見る
最近の「劇団21」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 劇団21(127)
- 手作り玩具(28)
- 早苗会(187)
- お手玉(6)
- 指人形(3)
- 幼年童話(19)
- 手作り(102)
- 小物(19)
- 宮城県図書館での活動(820)
- 児童文化研究会さなえ(20)
- おとし絵(9)
- 児童文化公演(5)
- 工房さなえ(11)
- 読み聞かせ勉強会さなえ(3)
- 研修・イベント(29)
- おはなし会(3)
- 本(6)
- YA(ヤングアダルト・中高生向け)(1)
- YA(1)
- 手袋人形(51)
- ノンジャンル(1754)
- ボードヴィル(28)
- 絵本(1950)
- わらべうた(77)
- 絵話(18)
- パネルシアター(63)
- エプロンシアター(29)
- 手遊び(63)
- おりがみ(115)
- ペープサート(23)
- 人形劇(150)
- 腹話術(13)
- 影絵(23)
- 紙芝居(170)
- 児童書(207)
- 日記(0)
- 旅行(0)
- グルメ(0)
バックナンバー
人気記事