児童文化財展示のところに飾らせていただきました
木の実セット
と
先日拾ってきたどんぐりの殻斗(ぼうし)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/06/a1836765ca2c6396b65f472d46e4fe02.jpg)
見えるかな?
いただきものの
手作り「どんぐりストラップ」
細かい!
殻斗を使って、小さい端切れでぼんぼり作って
つくれるよね・・・
と、思って幾年月・・・
さて、この木の実セットを本日
こども病院のスネークギャラリーに飾ってまいりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/2b/8de503192652edd7f2c74565fa1290d0.jpg)
小さいジャムの瓶に入っているのは
ツバキ・ハクウンボク・藤・数珠玉・ブナの実
どんぐり と、昨年24湯瀬さんがプレゼントしてくれた
クヌギとフウの実も
ほかの方の作品、素晴らしいんですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/fd/8ac0b21019fa3582290bfae3c507ef5c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a2/f2b2fe7af3161e79b185255e3fe55339.jpg)
自然物って、遊べるし、飾れるし
工夫次第で、なんでもできますね
本日、気まぐれんちの裏の田んぼ(気まぐれんちのモノではありません)に白鳥さん達がやってきました
冬の風物詩 であります
冬の到来かぁ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f9/7cbe190bf3b1bf0e36ea829eefc02b86.jpg)