秘密基地

「児童文化財活用」講座vol.8 & 2024年初版絵本 テーマ「ねこ」

さて、グループワークの報告ですが・・・

Aグループ 司会:28春美さん 記録:32松美さん
      16かほるさん と、参加者4人 (欠席者1名)・・・7名

Bグループ 司会:28栄子さん 記録:33有香さん
      と、参加者5人           ・・・7名

Cグループ 司会:20貝塚さん 記録:33永澤
      と、参加者4人(早退しちゃっいました?1名)・・・6名

Dグループ 司会:32:芳重さん 24湯瀬さん
      と、22田中さん と、参加者4人・・・7名

ほらふきごっこと自己紹介で和んで
もう、その時点で発言 していますから
とにかく、必ず、この時間で
皆さん、それぞれ一言ではなく
三言、四言は喋られましたね?

32松美さんと33有香さんの記録は
その場で、気まぐれの手元へ届いております
ありがとうございます
う~ん・・・この記録は
この自筆のまま、コピーしましょうかね
24湯瀬さ~ん、時間ある時でいいですよ~
そういう気まぐれも、ごちゃごちゃメモのまま
まだまとめていないのでした😢💦💦

各グループの参加者代表による
すばらしい発表の後、全体における質疑応答はなし
今回、残念ながら、楽しみにしていたエンディング
ありませんでした
グループワークの全体の様子を見渡しながら
アドバイスをしていた24杉山さんから
気になったこと、また
全体で、もう一度確認したい
共有のまとめ みたいな時間になりました

箇条書きにします

紙芝居を演じるとき、紙芝居舞台を使用することは大事
絵本でも紙芝居でも作家(文も絵も)の名前を伝えることは大事
 →子どもは、その作家さんの別な作品を見つけたりする
・対象が大人数の時、人数が多いから大声出すのではなく
 小さい声で声がけ・手あそびすると集中したりする
 導入(子どもを集中させる)の技術というか、知恵
・赤ちゃんにスカーフ遊び 透けて見えるという特性を活用
「いないいないばぁ」は脅しの遊びではない
 怖くない 予測→やっぱり! 認知力
児童文化財を大切に扱うということ 
 絵本のめくり 所作の美しさ
人形については、うさぎさんを使って講話の中でありました)

24杉山さん、業務連絡、業務連絡~♪
こんな感じで大丈夫でしょうか?
訂正、加筆あれば、ご連絡お願いします(お辞儀

今日も、絵本のテーマは「ねこ」ちゃん
先日紹介した安房さん「絵ぶんこ」シリーズ
「猫の結婚式」

作:安房 直子 
 絵:西 淑  
あすなろ書房  
2024年04月18日初版
1,650円

こちらもシリーズ作品(笑
まだ、紹介してませんでした💦
ラーメンの美味しい寒さに
いきなり!!
なってきましたね

「ノラネコぐんだん ラーメンやさん」 

作:工藤 ノリコ  
白泉社  
2021年11月05日初版
1,430円
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「研修・イベント」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事