
あ~、並べると
気まぐれの好きな色合い(笑
ブルー系で、ペパーミントグリーン?
あれ?グリーン?
群青、藍色系もいいけど
中間色の水色系もいいですよね
児童書「きみが、この本、読んだなら~ざわめく教室編~」
著:池田 ゆみる 戸森 しるこ おおぎやなぎ ちか 赤羽 じゅんこ
さ・え・ら書房
2020年03月07日初版
1,400円+税
表紙の色と栞の色と合わせている・・・
あ!この絵は、吉田さんだ!!
裏表紙が、また、めんこい
お人形さんとアゲハだ
気になる戸森しるこさんなんで借りたのですが
他の3人の方の作品も素敵です
何と!岡田淳氏の「二分間の冒険」だ!
とか、名著が作品の中で、キーワード?になっているというか
それがわざとらしくなくって
ただ、知らない作品もあって
それを今度、読んでみようかーとなるように工夫されているんですね、きっと
夏休みに、「図書館をつくる!」と宣言する涼太君!
おぉ~っ、気まぐれも同じようなこと考え中(笑
別な作者さん達による
「とまどう放課後編」もリクエストしなくっちゃ!
絵本「ねんころりん」
作・絵:ジョン・バーニンガム
訳:谷川 俊太郎
ほるぷ出版
2002年初版のものの新版
2020年06月18日初版
1,400円+税
谷川さんの訳だからでしょうか
「ねんころりん」って
上手な訳だなぁ~
さすがです
なんか、唐突に雪の日のねこの親子から始まるし
脈略がないといいますか(笑
「ガンピーさん」の色合いのイメージでしたが
はっきりした色合いもあって、びっくり
でも、だんだん、安心するから、いいのかな
実用書「大人のための 折り紙アレンジBOOK」
Sweet Paper:著
マイナビ
2020/7/28
1,500円+税
YouTubeで大人気!
動画では伝えきれない丁寧な解説を写真つきでご紹介
とのこと
ほ~ほ~
知っているのもあるけど
これは、紙のチョイスがセンスいいっす(笑
作ろう!とはしないで(笑
ながめては
目の保養(笑