今日は、加茂市民センターで
15俊子先生講師の紙芝居講座2回目だったのです
が・・・気まぐれは告別式で参加出来ず(/_;)
代表4人
実際に何を演じたのか気になるところであります
21よし子さんより昨夜遅くメールで報告あり
\(◎o◎)/!
ひょぇ~のアクシデントでしたね!?
いやぁ~
気まぐれの手に汗が^_^;
台風の時でなくて、よかったですね
続々予定ありです!!
・・・



今日(10/17(木))は将監保育所の出前公演に行ってきました。
本日のお客様は園児96名と17組の地域の親子と先生方。大所帯です。
カッパが出ると大きな歓声があがり,終始とても反応の良いこども達でした。
しかし,今日は大変な失敗が発生!というのもなんと小道具のおにぎりが無いのに開演30分前に気付き,みんな頭真っ白!
エミちゃん(21志村さん)がすぐに生出に。
プログラムに腹話術の大ちゃんのクイズなどをいれて時間を引き延ばし,終了15分遅くなったが無事終了。
何ともドキドキの1時間でした。
正味1時間,未満児さんたちも集中して観てくれましたが,大いに反省です。
保育所には見たことのある顔ぶれが・・。
主任は36回生の京谷さん,39回生の佐藤康子さん,?回生宮森しょうこさん,早苗会の仲間3人が活躍していました。
来週24日は船岡保育所,31日は川崎こども園
11月は7日川崎町冨岡幼稚園,14日は河原町すいせん保育園,21日は新田すいせん保育園,24日はあそぼうよ と続きます。